*

鐘撞堂山(4)~高根山(2)

公開日: : 最終更新日:2018/09/05 トレッキング

 数日ぶりに晴れ渡った今日はまさにトレッキング日和。東武東上線寄居駅から大正池を経て鐘撞堂山へ。この時期にしては珍しく暖かく、fujinは長袖Tシャツ、fujiは長袖Yシャツで汗をかきながらのトレッキングとなった。道すがら見る植物もツツジ、アジサイ、ホトケノザ、ブーゲンビリア、宿根アサガオ、蝋梅と、季節が混交している。

 往路は大正池から鐘撞堂山に登る一般コース。寄居駅を出たのが11:05と遅いせいもあって、頂上まではだれ一人会わない。しかし、人気の鐘撞堂山、頂上(12:09)ではすでに10人ほどが昼食や休憩をとっていた。こちらも頂上の寒さに備えたインスタントラーメンとお汁粉を食べる。温かい日差しの中では身体が結構熱くなる。復路は前回の逆コース。高根山(13:15)からJA即売所へ下りる。地図には高根山の頂上から善導寺の方へ直接下りる道が書かれているのだが、道標の矢印を見てもその道が見つからない。厚い落ち葉に隠れていたのかもしれない。冒険はせず、前回と同じ尾根を少し歩いてから、急坂を下るコースを使った。落ち葉で埋もれた急坂にはタイガーロープが取り付けてあるので、二人とも手袋をしロープを両手ですべるようにして下った。そうでもしなければ急坂の落ち葉に足を取られてお尻で滑っていったかもしれない。JAの直売所は水曜日でお休み。新鮮な野菜をまたも買えなかった。でも14:04発の小川町行きにうまく間に合った。

Route Map(寄居駅→大正池→鐘撞堂山→高根山→JR即売所→寄居駅)

Route Map(寄居駅→大正池→鐘撞堂山→高根山→JR直売所→寄居駅)


写真をクリックして拡大

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

関連記事

日和田山(9)~物見山

 梅雨の鬱陶しい天気の続く中、昨日と今日だけが晴れ間とあって日和田山もハイカーが多い。日和田山の有料

記事を読む

御岳山~日の出山~つるつる温泉

 2時間かけて青梅駅に着き、御岳駅11:25発のバスに乗るはずが、青梅線の電車が遅れたためさらに50

記事を読む

日和田山(8)~物見山~(黒尾根経由)~高麗本郷

  曇り空で時々弱い雨が降っている。10:16、いつもの登り口から日和田山へ。今回は少し時間があるの

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(9)

 晩秋の武蔵丘陵森林公園に行く。南口から日本庭園を通り、中央口に向かう。今年はなぜか紅葉の色がくすん

記事を読む

日和田山(35)~物見山~北向地蔵~ユガテ~福徳寺~東吾野駅

 顔振峠のはずが電車の中でまた日和田山になってしまった。自分でもいい加減なトレッキング計画だと思って

記事を読む

日和田山(24)~物見山~北向地蔵~五常の滝

 日和田山駐車場から日和田山、高指山、物見山、北向地蔵、五常の滝を経て武蔵横手駅へ。西武秩父線武蔵横

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(10)

 天気が良いのに人影がまばらな森林公園。西口のアスレチック広場も誰もいない。それに乗じて年甲斐もなく

記事を読む

八方尾根

 3度目の八方尾根。40年以上経つが、大学時代に白馬岳大雪渓を経て白馬岳から唐松岳まで縦走した時の下

記事を読む

日和田山(34)〜物見山〜北向地蔵〜土山〜五常の滝〜武蔵横手駅〜高麗駅

 先週に続いて日和田山へ。前回は久しぶりのトレッキングで二人とも疲れが激しかったので、今回はそのリベ

記事を読む

日和田山(21)~駒高(往復)

 雨は降ってないが曇り空。日和田山の駐車場もガラガラ。二の鳥居まで誰にも会わなかったが、頂上では3人

記事を読む

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP ↑