*

関八州見晴台(6) 萩の平コース~黒山三滝~ニューサンピア埼玉おごせ

公開日: : 最終更新日:2018/09/04 トレッキング

  昨年の秋に通ったコースを辿る。到着時間が遅いせいか西吾野からのハイカーは私たちだけ。登山口で少しうろうろしてしまった。全く学習効果がない。

 萩の平茶屋跡、石地蔵、不動茶屋跡と出会うハイカーはいない。不動茶屋で車で来た人に話しかけられる。その後は、登山道と交差する林道でサイクリングの方と、関八州見晴台の頂上では単独行の男性と会うが話は交わさなかった。遠望はかすんでいる。今回は景色をあまり楽しまず、サンドウィッチと麦茶で簡単に昼食を済ませ、黒山三滝方面へ降りる。途中で単独行の男性とすれ違う。逆コースは一度経験したが、急坂の連続で疲労困憊になった。今回は下りのみなので先を急いだ。何しろ黒山14:59発のバス時刻が迫っていて、焦らざるを得ない。ところがこれはネットの時刻表の見誤りだった。後で知ることになる。

 黒山三滝の真上まで来て、バスに間に合わないとあきらめ、そのままアスファルトの林道を歩く。この道は初めてだ。山間を出ると集落の間を抜け、火の見下の停留場に着く。バスの時刻表を見ると12,3分でバスが来るようだ。ここで思い込みに気付く。黒山三滝に降りても十分間に合っていた。fujinの顔色を窺うと疲れもあってむっとしている。入浴できる時間もありそうなのでニューサンピア埼玉おごせでバスを降りる。客も少なくゆったりと浸かることができた。

Route Map(西吾野駅→萩の平コース→関八州見晴台→花立松の峠→黒山三滝→ニューサンピア埼玉おごせ)


写真をクリックして拡大

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

関連記事

日和田山(23)~物見山(往復)

 先週に続いて2日おきの日和田山。今回はテント泊を想定して、13.5kgを背負ってのトレッキングを行

記事を読む

越生10名山指定記念ハイキング大会

 11月20日(日)に開催された「越生10名山指定記念ハイキング大会」にFujinとH氏とで参加。ハ

記事を読む

高根山~鐘撞堂山(3)~谷津池 

 大正池コースは何度も利用したので、今回は東武東上線寄居駅を起点に山地図にないルートで高根山に登り、

記事を読む

日和田山(11)~物見山

 雨の予報にめげず、3週続けての日和田山。日和田山の有料駐車場で降車(11:11)して観天望気するが

記事を読む

天覧山~多峯主山

 飯能市役所の駐車場(11:12)に車を置いて能仁時の裏手から天覧山を登る。頂上へは汗をかく間もなく

記事を読む

日和田山(15)~物見山~宿谷の滝~毛呂山総合公園~新しき村~武州長瀬駅

 気温が低く肌寒い今日は、日和田山から物見山を登り宿谷の滝、毛呂山方面へ下る。高麗川駅からバスに乗り

記事を読む

日和田山(34)〜物見山〜北向地蔵〜土山〜五常の滝〜武蔵横手駅〜高麗駅

 先週に続いて日和田山へ。前回は久しぶりのトレッキングで二人とも疲れが激しかったので、今回はそのリベ

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(6)~ペチュニアの丘

 日和田山を登って翌日熱を出したので、今回は森林公園をウォーキング。森林公園駅からバスに乗るつもりが

記事を読む

日和田山(20)~サイボクハム

 日和田山の駐車場に車を置き、男坂を上り、女坂を下って日和田山を往復。帰途にサイボクハムに寄るつもり

記事を読む

大高取山(5)

   全国的寒波でも関東地方だけは晴れ間が続いている。東武越生線終点の越生駅からの出発。

記事を読む

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP ↑