*

顔振峠~黒山~ニューサンピア埼玉おごせ

公開日: : 最終更新日:2020/12/06 トレッキング

 曇っていて少し肌寒さがある。先週の雨天中止のリベンジで顔振峠を登る。吾野駅から道路や林道を30分ほど歩いて、やっと山道になる。山上集落からの眺望は少しガスっぽっく期待したほどではなかった。それでも晩秋の雰囲気が集落の至る所にあり心地よい眺めだ。摩利支天の2重の塔を過ぎると平九郎茶屋が見えてきた。お昼はここに決まり。ざるそばといきたいところだが、お腹が冷えないように暖かい天ぷらそばを注文する。サービスに大根のおでんが出てきた。これがよく味が浸みこんでいておいしい。カツオの生節の味がした。平九郎茶屋の女主人は当年とって89歳。本当にお元気だ。店を年中無休で切り盛りしていらっしゃる。数分間ほどお話を伺ったが、年金が少ないので働かないとやっていけないとのこと。働くことが元気の秘訣のようだ。先日お客に来た医者に、高齢者でも持病がなくて元気なら、新型コロナにも罹らないと言われてますます元気になったそうだ。若い人が罹りにくいのは、そんな理由もあるのだろう。

 義経が奥州へ逃れる際に何度も振り返ったという謂れのある顔振峠から、最短コースで黒山に下りる。先年の台風のせいか、山道が崩れている箇所があちらこちらとある。出水で流れてきた浮石も多いのでポールを使って注意しながら下った。渋沢平九郎の自刃の場所に石碑の案内板が建てられていた。先日、深谷で見学した渋沢栄一記念館からの巡り合わせか、平九郎は渋沢栄一の養子で奥様の実弟にあたる。飯能戦争で幕府軍が大敗し、その為自決したという。

 黒山からバスでニューサンピア埼玉おごせで降車し梅の湯温泉にゆったりつかる。先日よりもさらにアルカリ度が増したようで、白濁も濃くぬるっとしていた。いい湯だ。

 

Route Map(吾野駅→顔振峠→平九郎茶屋→黒山→ニューサンピーク埼玉おごせ→越生駅)

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

関連記事

ウォーターパーク長瀞(2泊)から宝登山

  Route Map(宝登山駐車場→宝登山頂→蝋梅園→駐車場→満願の湯→ウォータ

記事を読む

伊豆ヶ岳~子の権現縦走(伊豆ヶ岳を越える道)

 今日はlongのため、fujinは遠慮して単独行となる。うす曇りの空模様で直射日光のないlong向

記事を読む

大高取山(16)~ゆうパーク越生

 10月の最終日、3回連続で大高取山を登る。いつものように越生神社の裏手から入るが、西山高取を登るコ

記事を読む

大高取山(8)~越生自然休養村センター

 花粉症のピークを過ぎ、久々のトレッキングは大高取山。先月の立山黒部のダウン、軽アイゼン、サングラス

記事を読む

日和田山(2)~巾着田の曼珠沙華 

 日和田山は手軽に登れる山なので普段から登山者が多い。自分も多分10回くらいは登っているだろう。登山

記事を読む

那須朝日岳 

 那須連山は数年前に近ツリのバスツアーに参加し紅葉期の茶臼岳を登った。その時以来、朝日岳に是非登りた

記事を読む

大高取山(7)~越生梅林

 先日とほぼ同じコースをfujin連れでトレッキング。東武東上線越生駅から大高取山を目指す(11:0

記事を読む

日和田山(37)~物見山~男岩女岩

 曇り空だが、午後からは晴れるとの天気予報。車で日和田山へ向かう。ハイカーは非常に少ない。それでも日

記事を読む

大高取山(3)

 東武東上線越生駅を起点に大高取山へのトレッキング。今回の忘れ物は大事なiPhone。GPSが無いの

記事を読む

鐘撞堂山(4)~高根山(2)

 数日ぶりに晴れ渡った今日はまさにトレッキング日和。東武東上線寄居駅から大正池を経て鐘撞堂山へ。この

記事を読む

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP ↑