満願ビレッジオートキャンプ場
公開日:
:
最終更新日:2018/09/04
オートキャンプ
長瀞周辺にたくさん展開されているキャンプ場の中でも奥深いキャンプ場だ。山間の急斜面にトレーラーハウスとコテッジが段々に配置されている。テント場は僅かしかない。11月下旬、3連休のためハウスとコテッジは満員という盛況だった。私たちが泊まったのはウッドスタンダードと呼ばれる一番小さなコテッジ。しかし、部屋の中には小さなシンクとトイレもあり、2段ベッドはキングサイズぐらい広い。電気絨緞とエアコンもついている。外にはデッキにテーブルが、庭にはレンガ造りのバーベキュー用の炉が組まれている。大きな網も無料だ。このようにキャンプに必要なものは全て用意されている。
キャンプ場で感動したのは、夜になると段々に配置された各コテッジの軒に灯がともり、さらに夕餉の支度が始まると全体がまるで北欧のおとぎ話の一光景のように光と煙の競演となる。一番下のコテッジだったこともあって段々を見上げるといつまでも飽きない美しさだった。このキャンプ場の人気の大きな理由の一つは歩いて1分位のところに「秩父温泉 満願の湯」があることだ。おまけにキャンプ場に泊まると無料入浴券をプレゼントされる。レストランもあるので楽キャンプにはいい。
キャンプ場の脇に破風山の縦走コースの入口がある。翌日、破風山から札立峠を越えて大前山を登って札立峠まで引き返し、そこから水潜寺に下るコースをトレッキング。縦走路はやせ尾根で眺めがよく、ちょっとした岩場もあってスリルが楽しめる。水潜寺は秩父札所34番にあたり立派なお寺で、もう少し長く参拝したかったが、車を停めている満願の湯までかなりの距離があるので先を急ぐことになった。
満願ビレッジオートキャンプ場: http://www.manganvillage.com/
満願の湯: http://www.chichibuonsen.co.jp/index.html
- 破風山頂上
- 破風山頂上
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
関連記事
-
-
ウォーターパーク長瀞でキャンプ
花園ICから一般道でウォーターパーク長瀞へ。途中、親鼻橋近くにあるブックカフェ・ギャラリーPNB-
-
-
満願ビレッジ(テント泊)
満願ビレッジはそのほとんどがロッジ形式のオートキャンプサイトだが、持ち込みのテントサイトが3つだけ
-
-
ウォーターパーク長瀞
小さなテントでの2回目のオートキャンプ場。オートサイトBというサイトで入口に近い。落ち葉がぎっしり
-
-
ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場
ウッドルーフ奥秩父(デッキサイト) 久しぶりのオートキャンプは奥秩父の大滝村にある「ウッドルーフ
-
-
ウォーターパーク長瀞(2泊)から宝登山
Route Map(宝登山駐車場→宝登山頂→蝋梅園→駐車場→満願の湯→ウォータ
-
-
那須キャンプと老舗旅館
久しぶりに那須高原のCamp&Cabinsでキャンプ。今回は囲炉裏とその屋根を附設したオー
-
-
みどりの村キャンプ場(その2)-小野子山
高山村のみどりの村キャンプ場は小野子山(1208m)の麓にある。キャンプ場と接した牧場の脇を通って
-
-
みどりの村キャンプ場(その1)
上毛高原キャンプグランドと同じ高山村にある村営のオートキャンプ場。こちらの設備が気に入って4回お世
-
-
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ
小型テントを大型テントに買い替えて、初めて使用したキャンプ場がケニーズ・ファミリー・ビレッジだった
-
-
破風山~札立峠~水潜寺~満願ビレッジ
4年ぶりの破風山(はっぷさん)を登る。今夜泊まる満願ビレッジ近くの無料駐車場からスタート。しばらく
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- PREV
- ウォーターパーク長瀞
- NEXT
- ケニーズ・ファミリー・ビレッジ