*

日和田山(7)~高指山~駒高~鏡岩~高麗本郷

公開日: : 最終更新日:2018/09/05 トレッキング

 昨日は強い北風が吹き荒れていたが、今日は風も穏やかになり快晴の登山日和となった。車を日和田山有料駐車場に置き、物見山登山口の駒高から新ルート(四等三角点~鏡岩)で高麗本郷に下る。駐車場近くのキャンプ場では幼稚園の遠足らしき団体が大勢で休憩していた。男坂を登り、金比羅神社で一休み。頂上から急坂を下って高指山へ向かう。高指山の本当の頂上は電波塔の裏手あたりにあるようだが、登る方は見たことがない。鎖で閉じてあるので入れるのかどうかもわからない。

 いつものように駒高の東屋で昼食を摂る。富士山も見え、晴れていれば景色が素晴らしい場所だ。昼食中、数組のハイカーが東屋の下を行き交った。女性ハイカーと夫婦連れが多い。

 今まで駒高からの下りルートは林道を通っていたが、奥武蔵登山詳細図(吉備人出版)が最近出版されたので、それを参考に新ルートを下る。新ルートの入口は林道南側の少し小高くなった場所の右側にある。詳細図では紫ルートだが、実際に下ってみると一般ルートにしてもいいくらいよく整備された山道だ。ただし道標は一つもない。しかし国土調査の黄色い杭と岩に置かれた小さなケルンが至るところにあった。275.8mピークには四等三角点の石杭が埋められていた。途中、鏡岩らしき岩があるピーク、そして221mピーク。そこからは一気に急坂の下りとなった。人があまり通らないようで枯葉が深く滑りやすい。枯葉に埋もれた浮石を踏まないように注意しながら下った。

 出口はマレットゴルフ?場の上側。十人余りの男女がゲームに興じていた。ここで駒高からの林道と合流する。高麗川の流れる高麗本郷まではすぐだ。

Route Map(日和田山→高指山→駒高→鏡岩→高麗本郷)

Route Map(日和田山→高指山→駒高→鏡岩→高麗本郷)


写真をクリックして拡大

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

関連記事

国営武蔵丘陵森林公園(3)ー紅葉を求めてー

 久しぶりに国営武蔵丘陵森林公園に出かける。お目当ては紅葉。西口から入場し、紅黄葉樹園に行く。イチョ

記事を読む

日和田山(25)~物見山~北向地蔵~五常の滝

 1か月前と同じコースを辿る。駒高のトイレと五常の滝の工事がどれだけ進捗しているのか楽しみ。駐車場は

記事を読む

天覧山~多峯主山(2)

 西武池袋線飯能駅から登山口の能仁寺まで歩く。小学校の秋の遠足の時期なのか、小学生の集団2グループと

記事を読む

弘法山と上谷の大クス山

完成した越生10名山パネル[/caption] 越生10名山の残りのうちの二つ、弘法山と上谷の大ク

記事を読む

御岳山~日の出山~つるつる温泉

 2時間かけて青梅駅に着き、御岳駅11:25発のバスに乗るはずが、青梅線の電車が遅れたためさらに50

記事を読む

日和田山(16)~物見山

 天候は曇り空。日和田山の登山口の駐車場に車を置いて出発。駐車場の脇道を大勢のハイカーが次から次へと

記事を読む

大高取山(18)~(越辺川遊歩道)~越生駅

 東武越生線越生駅を起点。越生神社の裏手の登山口から大高取山へ。登山道は森林の中にあり、日差しを遮っ

記事を読む

日和田山~高指山 

 日和田山登山口の駐車場(料金はセルフで封筒に300円を入れ、車のナンバーを書いておく)に車を置いて

記事を読む

仙元山 

 仙元山の中腹には見晴らしの丘公園が広がり、週末には家族連れが多く訪れる。前回のトレッキングでローラ

記事を読む

日和田山(35)~物見山~北向地蔵~ユガテ~福徳寺~東吾野駅

 顔振峠のはずが電車の中でまた日和田山になってしまった。自分でもいい加減なトレッキング計画だと思って

記事を読む

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
弘法山と上谷の大クス山

完成した越生10名山パネル[/caption] 越生10名山の残りの

大高取山(29)~虚空蔵尊さくら山公園

Route Map(越生駅→大観山→西山高取→大高取山→幕岩展望台→

越生10名山指定記念ハイキング大会

 11月20日(日)に開催された「越生10名山指定記念ハイキング大会」

日和田山(40)-物見山-武蔵横手駅

  Route Map(日和田山→物見山→武蔵横手駅

ウォーターパーク長瀞(2泊)から宝登山

  Route Map(宝登山駐車場→宝登山頂→蝋梅

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
PAGE TOP ↑