*

日和田山(17)~高指山~物見山(往復)

公開日: : 最終更新日:2018/09/04 トレッキング

 うららかな春の日、花粉症もかなり収まり日和田山へ車で出かける。麓の駐車場には平日でも20台ほどの車、さすがのハイキング日和だ。ソメイヨシノは葉桜でも、道すがらは新緑と花盛りでトレッキングの楽しさが倍増する。

 日和田山の頂上から小学生の元気な声が聞こえる。新学期早々の遠足なのか。二の鳥居から巻き道を使って高指山へ。駒高への下り道は草がきれいに刈られていた。風通し、見通しが非常に良い。東屋の桜の大木は見事に満開。遅咲きの桜だが種類はわからない。茶屋のミツバツツジも賑やかに薄紫色に咲いていた。途中で出会った中年のハイカーからワラビを見せていただいた。近くにたくさん生えているそうだ。駒高から物見山に上る途中で崖側から、大きなバッグを抱えた女性が二人突如として現れた。バッグからは山菜がはみ出していた。やはりたくさん採れるようだ。山菜に疎い私たちにはワラビすら見つけられない。登山道から外れないと無いのかもしれないが。

 幸いベンチが空いていたので物見山の頂上でおにぎりの昼食。持参したサーモスのコーヒーはカップを忘れて飲めなかった。サーモスに口をつけるには熱すぎる。何か一つ忘れ物をするのが当たり前になっている。完璧装備のトレッキングはめったにない。

 次々にハイカーが頂上にやってくる。そそくさに退散し、もと来た道を辿る。日和田山からの下りは往路を男坂だったので、帰路を女坂にとる。ところが、ご夫婦のハイカーに出会った途端、粘土質の道で滑ってしまう。「大丈夫ですか」と言われちょっと恥ずかしい。幸い、手のひらの汚れだけで済んだ。受け身はまだ上手とうそぶいた。

Route Map(日和田山→高指山→物見山(往復))


写真をクリックして拡大

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

関連記事

大高取山(28)〜越辺川遊歩道

 東武越生線越生駅を起点に大高取山に登る。今回は昨年の4月とほぼ同様のコースだが、違うのはウォーキン

記事を読む

天覧山~多峯主山

 飯能市役所の駐車場(11:12)に車を置いて能仁時の裏手から天覧山を登る。頂上へは汗をかく間もなく

記事を読む

天覚山~大高山

 今回は単独行。乗り継ぎが悪く、東吾野に10時少し前の到着となってしまった。fujiにとっても初めて

記事を読む

日和田山(10)~物見山

 ちょうど1週間後の日和田山。先週と異なるのは風がないこと。有料駐車場に車を置き登り始める(10:3

記事を読む

黒部-立山アルペンルートと富山散策

 立川駅からスーパーあずさに乗り松本へ。予定時刻よりも1時間早く家を出発できたので指定席から自由席へ

記事を読む

松本そして白馬へ

 あずさ1号で松本へ。小5の孫との3人旅である。車内がやけに冷えている。朝早い列車だからか。車窓の景

記事を読む

日和田山(23)~物見山(往復)

 先週に続いて2日おきの日和田山。今回はテント泊を想定して、13.5kgを背負ってのトレッキングを行

記事を読む

天覧山~多峯主山(3)

 平成28年申年、初ウォーキングは4日の森林公園、初トレッキングは時間の制約から手近な天覧山と多峯主

記事を読む

天覧山~多峯主山~能仁寺

   小春日和で温かい。飯能の市民駐車場で車を降り、久し振りに天覧山を登る。秋の紅葉シーズンで人出が

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(12)

 4月29日、昭和の日に森林公園へ出かける。偶然にも入園料は無料だった。天気も良くそれだけに人出が多

記事を読む

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
弘法山と上谷の大クス山

完成した越生10名山パネル[/caption] 越生10名山の残りの

大高取山(29)~虚空蔵尊さくら山公園

Route Map(越生駅→大観山→西山高取→大高取山→幕岩展望台→

越生10名山指定記念ハイキング大会

 11月20日(日)に開催された「越生10名山指定記念ハイキング大会」

日和田山(40)-物見山-武蔵横手駅

  Route Map(日和田山→物見山→武蔵横手駅

ウォーターパーク長瀞(2泊)から宝登山

  Route Map(宝登山駐車場→宝登山頂→蝋梅

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
PAGE TOP ↑