*

高山不動尊~関八州見晴台

公開日: : 最終更新日:2018/09/05 トレッキング

 抜けるような青空に恵まれ、西武秩父線西吾野駅から関八州見晴台へ向かう。天気も気候も良しで、平日でもハイカーが多い。萩の平コースの入口で女性ハイカーに「関八州見晴台に行かれるのですか。こちらは正規ルートですか」と声をかけられた。入口がどこか迷ったそうだ。「正規ルートがどれか知りませんが、不動三滝ならもう少し先の登山口からでも行けます」と返事。ご主人らしき方がどんどん先に行くので不安になったようだ。萩の平コースは萩の平入り口から入ってすぐ左に行くのが正しいルートだが、実は私たちも道標を見逃して真っすぐ行ってしまい、林道に出たのでおかしいと思い戻ってくることになった。見ればGPSも外れたルートになっていた。高山不動までは脇道が多くて分かりづらいところがある。しかし、登山道はよく整備されていて歩きやすい。萩ノ平茶屋跡で休憩。パノラマコースとの合流点の石地蔵を過ぎ、快適な道を歩くと高山不動尊に出た。ここにはトイレも自販機もある。登山の安全を祈願して、不動尊の裏手の方から関八州見晴台に向かう。ここからの道もいくつもあるようだ。別れたようでまた出あう方もいる。林道に出たところに不動茶屋がある。落書きだらけと聞いていたがその通りだった。でもここからの眺めは素晴らしい。さらに少し登るとまた道路に出る。ほんの少し歩いて道路を横断すると関八州の入口だ。灌木の急な坂道を上がると公園のような関八州見晴台に到着。すでに十数人のハイカーがお昼を広げたり、昼寝をしたり、指さしながら山々の名を言ったりと思い思い頂上を楽しんでいた。こちらもシートを広げてお昼に。あたたかいココアがおいしい。空は真っ青な快晴で眺望がきくが、下界には茶色っぽいベール状の雲が広がっているのが惜しい。富士山を遠景に、先週登った伊豆ヶ岳や尖がった武甲山がくっきり見える。fuji「武甲山に11月に登ろうね」。fujin「ええっ、無理かも」。

 もっとのんびりと長くいたい頂上だが、時間に迫られているので下山。石地蔵まで来た道を引き返し、パノラマコースで西吾野駅へ。このコースは萩ノ平コースに比べ、急坂が多い。それにガイドブックには「パノラマコースはパノラマと名の付くように非常に眺望が良いところが数か所ある」と。ところが今回歩いてみると景色の見える場所はかなり下った1カ所のみだった。途中の道がブッシュで荒れているところもある。今回誰もこのコースで下ってこなかった。急坂が多いし「パノラマ」のことが知られて、不人気になったのかな。出口は「吾笑楽」というところ。途中の道標にも「西吾野(吾笑楽)」と書いてあった。面白い地名だ。何か謂れがあるのか。道路を登り返し西吾野駅14:51の臨時列車飯能行きに乗る。

Route Map(西吾野駅→[萩ノ平コース]→高山不動尊→関八州見晴台→[パノラマコース]→西吾野駅)

Route Map(西吾野駅→萩ノ平コース→高山不動尊→関八州見晴台→パノラマコース→西吾野駅)


写真をクリックして拡大

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

関連記事

no image

Diy Gpsとカシミール3Dを使ったルートマップ

 「山と高原地図」電子版(昭文社)を使う以前は「カシミール3D」の地図をマップカッターで切り出して、

記事を読む

那須朝日岳 

 那須連山は数年前に近ツリのバスツアーに参加し紅葉期の茶臼岳を登った。その時以来、朝日岳に是非登りた

記事を読む

日和田山(9)~物見山

 梅雨の鬱陶しい天気の続く中、昨日と今日だけが晴れ間とあって日和田山もハイカーが多い。日和田山の有料

記事を読む

日和田山(30)~物見山~五常の滝

 今日もほぼ変わらぬコースでトレッキング。男坂は大勢の遠足の小学生が登っていたので今回は女坂から登る

記事を読む

日和田山(36)~物見山(往復)

10月はハイカーが多かった日和田山も、11月になってやっと落ち着いたようだ。今日のトレッキングは物見

記事を読む

五輪山 

 五輪山(ごりんやま)は地図上にもなく聞きなれない名前だが、正丸峠方面から見ると伊豆ヶ岳の手前にある

記事を読む

日和田山(31)~物見山~北向地蔵~五常の滝

 今日はご近所の男性と3人でトレッキング。本当に珍しいことだ。日和田山が初めての方なので、日和田山か

記事を読む

黒山三滝~関八州見晴台(2)

  3日前に西吾野から高山不動尊を経て関八州見晴台にトレッキング。今回は西吾野と反対側の黒山三滝から

記事を読む

日和田山(15)~物見山~宿谷の滝~毛呂山総合公園~新しき村~武州長瀬駅

 気温が低く肌寒い今日は、日和田山から物見山を登り宿谷の滝、毛呂山方面へ下る。高麗川駅からバスに乗り

記事を読む

大高取山(27)~越辺川遊歩道

 今年初めて大高取山を登る。越生神社の登山口から頂上を経て、越生休養村センター;へ下る。センターから

記事を読む

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
弘法山と上谷の大クス山

完成した越生10名山パネル[/caption] 越生10名山の残りの

大高取山(29)~虚空蔵尊さくら山公園

Route Map(越生駅→大観山→西山高取→大高取山→幕岩展望台→

越生10名山指定記念ハイキング大会

 11月20日(日)に開催された「越生10名山指定記念ハイキング大会」

日和田山(40)-物見山-武蔵横手駅

  Route Map(日和田山→物見山→武蔵横手駅

ウォーターパーク長瀞(2泊)から宝登山

  Route Map(宝登山駐車場→宝登山頂→蝋梅

→もっと見る

  • 2024年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑