*

大高取山(5)

公開日: : 最終更新日:2018/09/04 トレッキング

 

 全国的寒波でも関東地方だけは晴れ間が続いている。東武越生線終点の越生駅からの出発。今回は残雪を期待して購入したばかりのチェーンスパイク(モンベル)を試すのも目的の一つだ。チェーンスパイクは軽アイゼンの仲間、取り付けが簡単で6本爪アイゼンよりも軽く、小さく丸められるので収納しやすい。ネットでは平地でしか役に立たないとかの悪口も書かれているが、実際に試さないとわからない。

 登り始めは全くと言っていいくらい雪がない。中腹くらいから徐々に雪が見え始め、大高取山の西山高取あたりからしっかりと残雪があった。ただ、軽アイゼンを装着するほどではないので、トレッキングポールでバランスを取りながら登る。頂上付近になって地上一面が残雪に覆われていた。頂上は風が強く非常に寒く感じられた。ここで昼食を摂ったが、あまりに寒くてウェアをもしも用に持参したダウンウェアに着替える。しばらくして10名ほどの一行が頂上にやってきた。某アウトドアメーカーの講習だか研修のようだが全員ポールや軽アイゼンは使用していないようだった。

    桂木観音までは頂上同様、日陰で雪が多いようなのでfujiはここで試したかったチェーンスパイクを履く。緩やかな起伏なのでもっと傾斜のきつい場所ではわからないが、ここでは非常に快適。やや固い残雪上をザクザク歩ける。走って進める感じ。fujinは栂池トレッキング以来の6本爪アイゼンを試してみる。桂木観音付近になると雪がミゾレ状で泥交じりになる。ここでチェーンスパイクを外す。fujinの6本爪アイゼンは枯葉が何枚も串刺し状態になって高下駄をはいている気分だったそうだ。枯葉と泥交じりの雪だと6本爪アイゼンは却って歩きにくいようだ。

   桂木観音から東毛呂までゆずの里遊歩道を避け桂木川沿いのアスファルトの長い道路を辿る。登山靴で歩くにはくたびれる長い道だった。

Route map(東武越生線越生駅→大高取山→桂木観音→東武越生線東毛呂駅)

Route map(東武越生線越生駅→大高取山→桂木観音→東武越生線東毛呂駅)


写真をクリックして拡大

強い風が木々に吹き付ける

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

関連記事

日和田山(20)~サイボクハム

 日和田山の駐車場に車を置き、男坂を上り、女坂を下って日和田山を往復。帰途にサイボクハムに寄るつもり

記事を読む

弘法山と上谷の大クス山

完成した越生10名山パネル[/caption] 越生10名山の残りのうちの二つ、弘法山と上谷の大ク

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(2) 

 今日は前夜からの雨で山行をあきらめ、森林公園を歩くことに。東武東上線森林公園駅からバスで公園の南口

記事を読む

日和田山(31)~物見山~北向地蔵~五常の滝

 今日はご近所の男性と3人でトレッキング。本当に珍しいことだ。日和田山が初めての方なので、日和田山か

記事を読む

松本そして白馬へ

 あずさ1号で松本へ。小5の孫との3人旅である。車内がやけに冷えている。朝早い列車だからか。車窓の景

記事を読む

関八州見晴台(6) 萩の平コース~黒山三滝~ニューサンピア埼玉おごせ

  昨年の秋に通ったコースを辿る。到着時間が遅いせいか西吾野からのハイカーは私たちだけ。登山口で少し

記事を読む

日和田山(4)~高指山~駒高~高麗本郷

 今年の登りおさめは手軽な日和田山となった。車を日和田山の有料駐車場に停め、登り始める。早速、保育園

記事を読む

日和田山(39)~物見山~武蔵横手駅

 今年は秋が遅い。お彼岸になっても真夏の気温である。巾着田のヒガンバナ祭りは今年もコロナの影響で中止

記事を読む

越生10名山指定記念ハイキング大会

 11月20日(日)に開催された「越生10名山指定記念ハイキング大会」にFujinとH氏とで参加。ハ

記事を読む

顔振峠~大平山~黒山三滝

 西武秩父線吾野駅で降り、西川小学校の横を通って顔振峠の登山口に出る。登山口からしばらく水の流れる道

記事を読む

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
弘法山と上谷の大クス山

完成した越生10名山パネル[/caption] 越生10名山の残りの

大高取山(29)~虚空蔵尊さくら山公園

Route Map(越生駅→大観山→西山高取→大高取山→幕岩展望台→

越生10名山指定記念ハイキング大会

 11月20日(日)に開催された「越生10名山指定記念ハイキング大会」

日和田山(40)-物見山-武蔵横手駅

  Route Map(日和田山→物見山→武蔵横手駅

ウォーターパーク長瀞(2泊)から宝登山

  Route Map(宝登山駐車場→宝登山頂→蝋梅

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
PAGE TOP ↑