*

弘法山と上谷の大クス山

公開日: : 最終更新日:2023/03/24 トレッキング

完成した越生10名山パネル

 越生10名山の残りのうちの二つ、弘法山と上谷の大クス山に行く。今回はH氏とFujinが同行者。弘法山の駐車場に車を置いて、まず急な石段を上る。お堂でどらを鳴らしてお参りをしたのち、遊具のある左手の奥から山道を登る。右手には諏訪神社の鳥居をくぐってから登る石段の道がつづら折りにあるが、これは前回登った道。左手の道はかなり急坂だ。頂上付近で右手からの道と合流する。最後の急な石段を少し登るとすぐに頂上だ。頂上には諏訪神社の祠がある。ここでは、鈴を鳴らしてお参りする。頂上付近は落葉樹が多いせいか、眺望がきく。標高165mのピラミッド型の低山だが眺望のすばらしさは古い文献にも記されているらしい。
 お寺の方は明治初期に廃寺になっているので、弘法山は諏訪神社か麓の見正寺が管理しているのか、それとも越生町なのか。前回は反対方向から山を下り、越生中学校の前の道路に出た。今回は車を置いてある諏訪神社の鳥居側に降りる。上谷の大クスノキへは途中で梅林を通る。今日は日曜日で梅まつりの真っ最中。車がごった返す中、上谷の入り口らしき場所へ到着。ここに車を置いて、道路を20分ほど登る。少し下りになったところで、小さな集落が見える。駐車場もあるので、ここまで車で来てもよかったが、それではハイキングにはならない。大クスノキ前の展望台にはあいにくクスノキの手入れ中で入れなかった。
大クスノキの前で写真を撮って、再び同じ道を下り、昼食場所を探す。梅を見ながらの昼食と思ったのだが、さすがに観梅客が多く、どこも満席で越生で食べることはあきらめる。帰路途中のファミレスで(爆弾のような)ハンバーグを食べることになった。これはこれで美味しかった。

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

関連記事

日和田山(30)~物見山~五常の滝

 今日もほぼ変わらぬコースでトレッキング。男坂は大勢の遠足の小学生が登っていたので今回は女坂から登る

記事を読む

正丸峠~伊豆ヶ岳

 西武秩父線正丸駅から正丸峠に向かう。今日は単独行。山ノ神に参拝。正丸峠へは林道を通らないコースを進

記事を読む

高山不動尊(2)

 今夜宿泊予定の国民休暇村奥武蔵に駐車しての出発(11:45)。休暇村の前を走る国道299号を渡り、

記事を読む

大高取山(9)~桂木観音~ゆうパーク越生

 今回は久しぶりの単独行。丁度1週間前と同じ大高取山にトレッキング。いつものように越生神社の裏手から

記事を読む

棒ノ嶺(棒ノ折山)

 今日は曇り空で周囲の山はすべてガスがかかっている。明日は雨の予報で今日行くしかなかった。名栗湖の畔

記事を読む

日和田山~高指山 

 日和田山登山口の駐車場(料金はセルフで封筒に300円を入れ、車のナンバーを書いておく)に車を置いて

記事を読む

日和田山(21)~駒高(往復)

 雨は降ってないが曇り空。日和田山の駐車場もガラガラ。二の鳥居まで誰にも会わなかったが、頂上では3人

記事を読む

大高取山(28)〜越辺川遊歩道

 東武越生線越生駅を起点に大高取山に登る。今回は昨年の4月とほぼ同様のコースだが、違うのはウォーキン

記事を読む

喜多川キャンピングベース(2泊)から不動三滝

Route Map(喜多川キャンピングベースから不動三滝)[/caption] 1年ぶりのオ

記事を読む

大高取山(11)

 一日中曇り空との天気予報を信じて、大高取山へ東武越生線越生駅から出発。越生神社の裏手から山道に入る

記事を読む

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
弘法山と上谷の大クス山

完成した越生10名山パネル[/caption] 越生10名山の残りの

大高取山(29)~虚空蔵尊さくら山公園

Route Map(越生駅→大観山→西山高取→大高取山→幕岩展望台→

越生10名山指定記念ハイキング大会

 11月20日(日)に開催された「越生10名山指定記念ハイキング大会」

日和田山(40)-物見山-武蔵横手駅

  Route Map(日和田山→物見山→武蔵横手駅

ウォーターパーク長瀞(2泊)から宝登山

  Route Map(宝登山駐車場→宝登山頂→蝋梅

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
PAGE TOP ↑