*

国営武蔵丘陵森林公園(6)~ペチュニアの丘

公開日: : 最終更新日:2018/09/19 トレッキング

 日和田山を登って翌日熱を出したので、今回は森林公園をウォーキング。森林公園駅からバスに乗るつもりが、目の前でバスが出発する憂き目にあう。ほんの数秒も待てないバスとは。杖でもついていれば運転手の判断はどうだったのだろう。暑い中、次のバスまで30分も待ちたくないので駅から歩くことにする。遊歩道にはトチの木が多い。固い殻が裂けた実をいくつか拾う。途中にあるショッピングセンターでお弁当を買う。

 森林公園の南口から中央口方面へ向かう。コナラやクヌギのドングリがたくさん落ちている。秋が深まればドングリで埋め尽くされるところもあるぐらい森林公園には実のなる木が多い。この時期、夏と秋の狭間で目立つ花や熟した実が少ないのが残念だ。訪れる人も少なく、賑わっているのは西口にある子どもプールぐらいのものだ。中央橋から渓流広場を経てハーブガーデンに着く。ここにはたくさんのベンチやテーブルがあるので昼食にはうってつけ。買ってきた弁当を食べる。ゆったりとした時間。しかし、fujinが藪蚊の集中攻撃を受ける。虫除けスプレーで防御はしていたのだが、Tシャツの上から刺されたらしい。fujiは幸い防虫シャツを着込んでいたのが功を奏したようだ。珍しく1度も刺されなかった。

 昼食後、ソフトクリームを食べる。少し高めだがいつもおいしい。今度は渓流広場まで引き返し、西口に向かう。西口広場の丘に造られた花壇は赤いペチュニアで覆われていた。春にはネモフィラの薄紫色に埋め尽くされていた丘だが、今回はやや感激が薄かった。

 

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

関連記事

伊豆ヶ岳~子の権現縦走(伊豆ヶ岳を越える道)

 今日はlongのため、fujinは遠慮して単独行となる。うす曇りの空模様で直射日光のないlong向

記事を読む

日和田山(13)~物見山~北向地蔵~ユガテ~吾野神社

 8月末に孫と登った日和田山にfujinと登る。ただし今日はややロング。日和田山の有料駐車場に車を置

記事を読む

日和田山(39)~物見山~武蔵横手駅

 今年は秋が遅い。お彼岸になっても真夏の気温である。巾着田のヒガンバナ祭りは今年もコロナの影響で中止

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(1) 

 武蔵丘陵森林公園には何度も訪れている。どの季節に行っても花や樹木のイベントがあって、目を楽しませて

記事を読む

関八州見晴台(4) パノラマコース~八徳コース

 西吾野駅(10:09)からパノラマコースで関八州見晴台に登る。パノラマコースは途中に急坂があるので

記事を読む

日和田山(8)~物見山~(黒尾根経由)~高麗本郷

  曇り空で時々弱い雨が降っている。10:16、いつもの登り口から日和田山へ。今回は少し時間があるの

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(2) 

 今日は前夜からの雨で山行をあきらめ、森林公園を歩くことに。東武東上線森林公園駅からバスで公園の南口

記事を読む

顔振峠(2)~黒山三滝

 西武秩父線吾野駅から顔振峠に向かう。前回通過した小学校前を通らず、299号をしばらく歩いてから顔振

記事を読む

仙元山 

 仙元山の中腹には見晴らしの丘公園が広がり、週末には家族連れが多く訪れる。前回のトレッキングでローラ

記事を読む

日和田山(20)~サイボクハム

 日和田山の駐車場に車を置き、男坂を上り、女坂を下って日和田山を往復。帰途にサイボクハムに寄るつもり

記事を読む

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
弘法山と上谷の大クス山

完成した越生10名山パネル[/caption] 越生10名山の残りの

大高取山(29)~虚空蔵尊さくら山公園

Route Map(越生駅→大観山→西山高取→大高取山→幕岩展望台→

越生10名山指定記念ハイキング大会

 11月20日(日)に開催された「越生10名山指定記念ハイキング大会」

日和田山(40)-物見山-武蔵横手駅

  Route Map(日和田山→物見山→武蔵横手駅

ウォーターパーク長瀞(2泊)から宝登山

  Route Map(宝登山駐車場→宝登山頂→蝋梅

→もっと見る

  • 2025年5月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑