*

12_31_IMG_1923

公開日: :

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

関連記事

日和田山(22)~物見山(往復)

 以前から試したかったハイドレーションシステムをアマゾンで入手したので、日和田山で使用してみた。いわ

記事を読む

永平寺

 永平寺へは福井駅から永平寺行の特急バスに乗ると30分で門前に着く(8:45始発に乗車。9:13着。

記事を読む

日和田山(10)~物見山

 ちょうど1週間後の日和田山。先週と異なるのは風がないこと。有料駐車場に車を置き登り始める(10:3

記事を読む

天覧山~多峯主山

 飯能市役所の駐車場(11:12)に車を置いて能仁時の裏手から天覧山を登る。頂上へは汗をかく間もなく

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(2) 

 今日は前夜からの雨で山行をあきらめ、森林公園を歩くことに。東武東上線森林公園駅からバスで公園の南口

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(5)~秋の草花

  森林公園駅から川越観光の森林公園南口行バスに乗る。平日なら国際十王バスに乗って、滑川中学校前か森

記事を読む

越生散策 たけっちカフェと龍穏寺

 大高取山トレッキングで利用する越生梅林側出口にある越生自然休養村センターまでドライブ。土曜日の今日

記事を読む

越生10名山指定記念ハイキング大会

 11月20日(日)に開催された「越生10名山指定記念ハイキング大会」にFujinとH氏とで参加。ハ

記事を読む

天神平~谷川岳(トマの耳、オキの耳)

 30年振り3度目の谷川岳、20代、30代に登って以来だ。初めての谷川岳は夏、西黒尾根経由でとにかく

記事を読む

「山と高原地図」と「カシミール3D」を使ったルートマップ作製

 登山には地図の携行が必須で、それも国土地理院の2万5千分の1の地図と学生時代に教えられた。地図も余

記事を読む

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP ↑