*

日和田山(15)~物見山~宿谷の滝~毛呂山総合公園~新しき村~武州長瀬駅

公開日: : 最終更新日:2018/09/04 トレッキング

 気温が低く肌寒い今日は、日和田山から物見山を登り宿谷の滝、毛呂山方面へ下る。高麗川駅からバスに乗り巾着田で降りて、駐車場のある日和田山登山口から登る。  日和田山の男坂で保育園児が岩登りに挑んでいた。安全上かなりのローペースなので、男坂を避け見晴らしの丘経由で二の鳥居に出る。巻道から高指山、駒高を経て物見山に。後ろから、男坂で出会った男性ハイカーが登ってきた。頂上で昼食の準備をしていると男性は引き返して下って行った。  昼食後、宿谷の滝へ下る。この下りは急坂だ。登りに使うとかなり疲労する。以前よりも伐採が進み、眺めが良いのでその分疲労感が薄れそう。パワースポット宿谷小滝を見て宿谷の滝公園を通る。小さな公園だがきれいに整備されている。宿谷の滝は12mほどの直瀑で夏には子どもたちの水遊び場になるほど滝つぼが浅い。宿谷の滝公園をあとにして、鎌北湖ではなく東側の毛呂山方面へさらに下る。民家がしだいに増えてきて、ほぼ平地になったところに毛呂山総合公園がある。夏にはプール客で賑わうところだ。  JR八高線を横断すると武者小路実篤の新しき村に出る。「山と高原地図」(昭文社)の奥武蔵編によると新しき村を真っすぐ通り抜けるルートが表示されている。しかし、「この先通り抜けはできません」との表示。美術館を過ぎると林の中へ入る。林を抜けると小川にぶつかる。橋はかかっていない。引き返してルートを探し、結局畦道を歩くことになった。畦道を抜けたときにはほっとする。「山と高原地図」も調査が古いのでアテにならないこともある。「奥武蔵登山詳細図」(吉備人出版)では越生方面と毛呂山方面が北東端で切れていて表示がない。是非、奥武蔵北編を作成してほしい。そんなことを考えながら、ひたすら歩いていると武州長瀬駅の表示が見えてきた。ずいぶんと迂回してしまったが、武州長瀬駅から13:53発の坂戸行に乗り家路につく。  

Route Map(巾着田→日和田山→物見山→宿谷の滝→毛呂山総合公園→新しき村→武州長瀬駅)

Route Map(巾着田→日和田山→物見山→宿谷の滝→毛呂山総合公園→新しき村→武州長瀬駅)


写真をクリックして拡大

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

関連記事

仙元山(2)~青山城跡~物見山~仙元大日峠~玉川温泉

  東武東上線小川町駅から仙元山へ。今日は仙元山を下りず、南側の山を縦走して、玉川温泉に立ち寄るコー

記事を読む

大高取山(13)~ニューサンピア埼玉おごせ

 先々週に引き続き大高取山へ。今回は初めて越生の「ニューサンピア埼玉おごせ」に寄る。  いつものよ

記事を読む

日和田山(21)~駒高(往復)

 雨は降ってないが曇り空。日和田山の駐車場もガラガラ。二の鳥居まで誰にも会わなかったが、頂上では3人

記事を読む

日和田山(38)~物見山

 森林公園以外では今年初めてのトレッキングとなった。東京都はまだ緊急事態宣言が延長となって続いている

記事を読む

日和田山(24)~物見山~北向地蔵~五常の滝

 日和田山駐車場から日和田山、高指山、物見山、北向地蔵、五常の滝を経て武蔵横手駅へ。西武秩父線武蔵横

記事を読む

日和田山(6)~高指山~駒高~高麗本郷

 今日も日和田山(5)と同じコースを辿る。あいにくの曇り空の下、日和田山の有料駐車場に車を置いてのト

記事を読む

大平山~嵐山渓谷

 京都の嵐山と同じ名の付く武藏国の嵐山は槻川と都幾川にはさまれた景勝地で、その傍らに小さな山、大平山

記事を読む

日和田山(35)~物見山~北向地蔵~ユガテ~福徳寺~東吾野駅

 顔振峠のはずが電車の中でまた日和田山になってしまった。自分でもいい加減なトレッキング計画だと思って

記事を読む

日和田山(9)~物見山

 梅雨の鬱陶しい天気の続く中、昨日と今日だけが晴れ間とあって日和田山もハイカーが多い。日和田山の有料

記事を読む

官ノ倉山 

 毎年4月に開催される外秩父七峰縦走ハイキング大会の最初の山が官ノ倉山。と言ってもこの催しに参加した

記事を読む

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
弘法山と上谷の大クス山

完成した越生10名山パネル[/caption] 越生10名山の残りの

大高取山(29)~虚空蔵尊さくら山公園

Route Map(越生駅→大観山→西山高取→大高取山→幕岩展望台→

越生10名山指定記念ハイキング大会

 11月20日(日)に開催された「越生10名山指定記念ハイキング大会」

日和田山(40)-物見山-武蔵横手駅

  Route Map(日和田山→物見山→武蔵横手駅

ウォーターパーク長瀞(2泊)から宝登山

  Route Map(宝登山駐車場→宝登山頂→蝋梅

→もっと見る

  • 2025年5月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑