越生散策 大くすの木~あじさい街道
公開日:
:
最終更新日:2018/09/04
トレッキング
昨日は越生をむやみに歩いたので、今日は「上谷の大くす」から「あじさい街道」に至る周回コースを歩くことにした。越生駅からバスで小杉の停留所へ。昨日通った最勝寺から大クスの木まで舗装路を歩く。今日は越生のハイキングの日に当たり、下ってくるハイカーに何人も会い、あいさつを交わす。苦言を言えば、若い人ほど無視して通り過ぎようとする。どんな山でも同じ状況なので、こういった良い習慣はいずれ無くなっていくのかと思う。昔、茅誠二さんが提唱した「小さな親切運動」というのがあったが、列車での席の譲り合いや山のあいさつなどは時代の遺物になってしまうようだ。
大クスの木は埼玉県では一番、全国でも16番目に大きい樹木だそうだ。近くから見るとその大きさがわからない。少し離れてみるとさすがに大きい。さしずめ奈良の大仏を見るよう。大クスの木を後にして、あじさい街道の方へ進む。こちらの道は舗装がなく、日当たりも悪いので水たまりも残っている。今度は誰とも会わない。しばらく登っていくと、峠のような場所に出る。そこに門構えの立派な一軒家があった。日当たりの非常に良い場所だ。そばにお昼にちょうどいい芝生があったが、私有地のように見えたので、そこをあきらめ舗装路を住吉神社方面へ下っていく。住吉神社の横には木材がたくさん積んであって、そこで働いている方も見える。神社の改修なのか木工所なのかわからない。あじさい公園方面には行かずに、樹木に囲まれた日陰のあじさい街道を下る。途中で、以前訪れた「赤坂の小便小僧」へ行く分岐点に出る。お昼を食べるのにいい場所が見つからないので持参のサンドウィッチを歩きながら食べることにした。みっともないが、誰とも会わない。龍隠寺や山猫軒に行く分岐点に出る。さらに下るとオクムサ・マルシェが左前方に見えた。もうすぐ山中から越生の里に出る。ここからは日の当たる温かい道だ。山中で冷えた身体がやっと暖まった。
小杉の停留所に出る。越生自然休養村センターで前日同様に野菜を買い、バスで越生駅に向かう。
写真をクリックして拡大
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
関連記事
-
国営武蔵丘陵森林公園(2)
今日は前夜からの雨で山行をあきらめ、森林公園を歩くことに。東武東上線森林公園駅からバスで公園の南口
-
日和田山(16)~物見山
天候は曇り空。日和田山の登山口の駐車場に車を置いて出発。駐車場の脇道を大勢のハイカーが次から次へと
-
大高取山(15)~桂木観音~ゆうパーク越生
よく晴れた水曜日。単独行で大高取山へ。住吉屋の自販機で十六茶を買うつもりで100円を入れたら、なん
-
日和田山(26)~高指山~物見山(往復)
日和田山の駐車場から男坂を経て日和田山に登る。今日は行き交うハイカーが多い。明日からカワセミウォー
-
上高地・小梨平キャンプ
ほとんど勢いでモンベルのステラリッジ2を購入。とにかく試し張りをしたくて上高地・小梨平を初張りに選
-
大高取山(17)~ニューサンピア埼玉おごせ
日程が取れない、腰が痛い、花粉症と3拍子揃ったお陰で、3か月ぶりのトレッキングとなった。いつものよ
-
天神平~谷川岳(トマの耳、オキの耳)
30年振り3度目の谷川岳、20代、30代に登って以来だ。初めての谷川岳は夏、西黒尾根経由でとにかく
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- PREV
- 越生散策 越辺川遊歩道
- NEXT
- 顔振峠~大平山~黒山三滝