*

顔振峠~大平山~黒山三滝

公開日: : 最終更新日:2018/09/04 トレッキング

 西武秩父線吾野駅で降り、西川小学校の横を通って顔振峠の登山口に出る。登山口からしばらく水の流れる道を歩く。急坂は少ない。途中で3人グループが下りてくる。こちらは11時過ぎからの登山で本当に遅い。舗装路に出て横断するとジグザグの登り道だ。また舗装路に出ると山上の集落(風影集落)。ここからの眺めが素晴らしい。富士山こそ見えなかったが、武甲山から棒ノ折山、御前山までの山並みがくっきりと見える。299号を挟んで対側にある伊豆が岳を超える縦走路も明瞭に見えた。しばらく眺望を楽しんだ後、数分ほどで平九郎茶屋に出る。月曜日にもかかわらず、お客さんが何人か入っている。その先の富士見茶屋でそばを注文する。こんにゃく味噌おでんと煮物と一口ワインが付いたそばセットが1,100円。寒かったので温かいおでんがおいしい。fujinは小盛のそばとおでんを注文。ここは車で来られるので平日も開店しているのがうれしい。

 傘杉峠方面へ向かって舗装路をしばらく歩く。女性の3人グループに会う。関八州に行くのかと尋ねられる。黒山三滝に下りると答える。太平山への分岐から舗装路を離れて山道を下る。太平山の頂上付近に役行者の像群が安置されていた。なかなか趣がある。そこからは急な下りが多く、登りコースにとるとかなりの負荷になるだろう。fujinがこの下りで膝を痛める。両膝にサポーターを着けてゆっくり下ることになった。天狗滝から黒山に出る。黒山の停留場に着いたが、やはりバスは出発したばかり。これから50分ほど待つことになる。寒くなってきたのでダウンを着て、しばらく歩くことにした。fujinも歩いては休みを繰り返しながら、上大満の停留所まで歩く。やっと来たバスに乗り、越生駅へ。バスの降車時にスイカのトラブルで3分後に発車の越生線に乗りそこなう。交通ロスの多い帰途だった。(ウォーキング距離:12.9km 歩数:20,701歩 上った回数:75階)

Route Map(吾野駅→顔振峠→大平山→黒山三滝→越生駅)


写真をクリックして拡大

 

 

 

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

関連記事

国営武蔵丘陵森林公園(10)

 天気が良いのに人影がまばらな森林公園。西口のアスレチック広場も誰もいない。それに乗じて年甲斐もなく

記事を読む

大高取山(8)~越生自然休養村センター

 花粉症のピークを過ぎ、久々のトレッキングは大高取山。先月の立山黒部のダウン、軽アイゼン、サングラス

記事を読む

日和田山(17)~高指山~物見山(往復)

 うららかな春の日、花粉症もかなり収まり日和田山へ車で出かける。麓の駐車場には平日でも20台ほどの車

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(6)~ペチュニアの丘

 日和田山を登って翌日熱を出したので、今回は森林公園をウォーキング。森林公園駅からバスに乗るつもりが

記事を読む

日和田山(13)~物見山~北向地蔵~ユガテ~吾野神社

 8月末に孫と登った日和田山にfujinと登る。ただし今日はややロング。日和田山の有料駐車場に車を置

記事を読む

大高取山(16)~ゆうパーク越生

 10月の最終日、3回連続で大高取山を登る。いつものように越生神社の裏手から入るが、西山高取を登るコ

記事を読む

高山不動尊~関八州見晴台

 抜けるような青空に恵まれ、西武秩父線西吾野駅から関八州見晴台へ向かう。天気も気候も良しで、平日でも

記事を読む

日和田山(39)~物見山~武蔵横手駅

 今年は秋が遅い。お彼岸になっても真夏の気温である。巾着田のヒガンバナ祭りは今年もコロナの影響で中止

記事を読む

日和田山(30)~物見山~五常の滝

 今日もほぼ変わらぬコースでトレッキング。男坂は大勢の遠足の小学生が登っていたので今回は女坂から登る

記事を読む

高水三山

 今日は時間があるので奥多摩の人気の山、高水三山を周遊。天気も良い。9:41にJR青梅線軍畑駅に到着

記事を読む

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP ↑