天覧山~多峯主山
公開日:
:
最終更新日:2018/10/05
トレッキング
久し振りの天覧山。標高190mながら大変人気のある低山で今日も小学生の遠足で大賑わいだった。ふもとの観音寺の絵馬が人気コミックの「ヤマノススメ」のアニメだったのにびっくり。以前この飯能の高校生を主役としたコミックを読んだにもかかわらず、観音寺が舞台になっているページに気づかなかった。コミックには境内の白象の像も載っている。ちょっと読み返してみようか。 頂上直下には徳川綱吉の病気が治癒したお礼に、桂昌院が寄進したという16羅漢や釈迦如来の石像があって歴史を感じることができる山だ。湿地帯を挟んで連なる多峯主山(271m)は常盤御前の伝説の山でもある。常盤御前が何度も見返ったという階段を上りながら樹林帯をしばらく歩くと岩の多い急坂になり、登り切った先はもう多峯主山の頂上だ。頂上も小学生でごった返している。小休憩した後、常盤平に下った。下る途中で女性の3人グループが何やら大声で「カー、カー」と発声している。カラスの鳴き声だ。遠くから聞くとカラスそっくり。いったい何の真似だろう。発声練習なのか、ヨガなのか、それとも日本野鳥の会? そう言えば、柳生博さんがテレビ番組で同じようなことをしていたことがあった。彼女等に聞けばよかったのだが、真相は未だにわからない。
常盤平の直下の東屋でお昼を食べる。東屋の真ん前にあるのが少し濁った雨乞い池だ。山の清水を集めて枯れたことがないそうだ。食事をしていると池の金魚に餌をやりに来た方が二組もいた。畔の木を杖や足でたたくと金魚が寄ってくる。ハイキングを兼ねて餌やりにしょっちゅう来られるのか。常盤平からほんの少し登った場所に常盤御前の供養をした宝篋印塔がある。立派な造りだ。常盤御前の墓所もかつて常盤平にあったという謂れがある。徳川綱吉や桂昌院と所縁の黒田直邦の墓所もこのそばにある。
写真をクリックして拡大
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
関連記事
-
天覧山~多峯主山(3)
平成28年申年、初ウォーキングは4日の森林公園、初トレッキングは時間の制約から手近な天覧山と多峯主
-
黒部-立山アルペンルートと富山散策
立川駅からスーパーあずさに乗り松本へ。予定時刻よりも1時間早く家を出発できたので指定席から自由席へ
-
日和田山(28)~物見山~北向地蔵~五常の滝
雪を期待してのトレッキングだったが、日和田山ではほとんど無し。高指山の頂上付近では一面に雪が残って
-
大高取山(14)~越生自然休養村センター
どこまでも青い快晴の空。車窓や越生周辺では運動会の賑やかなスピーカーの音が聞こえる。昼食の用意をし
-
大高取山(28)~桂木観音~オーパーク越生
今回はご近所の源内氏とfujinと3人でのトレッキング。天候が不順な中、思い切っての出発となった。
-
天神平~谷川岳(トマの耳、オキの耳)
30年振り3度目の谷川岳、20代、30代に登って以来だ。初めての谷川岳は夏、西黒尾根経由でとにかく
-
大高取山(17)~ニューサンピア埼玉おごせ
日程が取れない、腰が痛い、花粉症と3拍子揃ったお陰で、3か月ぶりのトレッキングとなった。いつものよ
-
弘法山と上谷の大クス山
完成した越生10名山パネル[/caption] 越生10名山の残りのうちの二つ、弘法山と上谷の大ク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- PREV
- 国営武蔵丘陵森林公園(7)~羽毛ケイトウ
- NEXT
- 国営武蔵丘陵森林公園(8)