*

ウォーターパーク長瀞(2泊)から宝登山

公開日: : 最終更新日:2022/12/22 オートキャンプ, トレッキング

 

Route Map(宝登山駐車場→宝登山頂→蝋梅園→駐車場→満願の湯→ウォーターパーク長瀞)

 ウォーターパーク長瀞は3度目のキャンプ。前回は天候悪化で2泊を1泊に切り上げた。2年前の台風の前であったので、風向きによって釣り堀から流れてくるにおいに悩まされた。奇しくも今回も同じサイト。幸運にも、釣り堀はまだ再開されてなく、魚も再投入されていないということでにおいは全くしなかった。釣り人には申し訳ないが。

 このサイトはクヌギの木が多く、夜になると光をめがけてトビケラが大挙してやってくる。焚火にも飛び込んでくるので、命知らずの昆虫だ。水中での幼虫生活が長く、伊那地方ではザザムシとして食用になるらしい。カゲロウの仲間の命は儚い。

 宝登山は長瀞アルプスの到着点として登ったり、ロープウエイで蝋梅園の見物をしたりしたことがあるが、駐車場から頂上まで登るのは初めてだった。林道をひたすら登り、小動物園を通って頂上に達したが、帰り道に蝋梅園を通ると、近道があるのに気付いた。社有地の看板がある地点と林道が出会う場所だ。往路では看板まで行ったのに右側にある登り口を見逃していた。

 車で満願の湯に向かう。満願の湯のそばにある満願ビレッジにはバンガローが多いが、キャンプサイトは3つしかない。いずれも山際の段々になった場所にある。小さなテントならせり出したデッキ上に設置できる。だが、このキャンプサイトはオオスズメバチ事件以来行ってない。満願ビレッジはウォーターパーク長瀞の提携施設であるらしくほんのわずかだが入浴料の割引券が配布される。内風呂と露天風呂で登山後の疲れをゆっくり癒すことができた。

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

関連記事

御岳山~日の出山~つるつる温泉

 2時間かけて青梅駅に着き、御岳駅11:25発のバスに乗るはずが、青梅線の電車が遅れたためさらに50

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(11)ー春の訪れー

  肩を壊してから初めての遠出となった森林公園。南口に近い梅林が満開だった。梅のピンクや白に黄色いフ

記事を読む

大平山~嵐山渓谷

 京都の嵐山と同じ名の付く武藏国の嵐山は槻川と都幾川にはさまれた景勝地で、その傍らに小さな山、大平山

記事を読む

官ノ倉山 

 毎年4月に開催される外秩父七峰縦走ハイキング大会の最初の山が官ノ倉山。と言ってもこの催しに参加した

記事を読む

日和田山(32)〜物見山〜五常の滝〜武蔵横手

 1年ぶりの日和田山だが、今回は先日建立された故田部井淳子さんの記念碑を見るのが主な目的。有料駐車場

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(12)

 4月29日、昭和の日に森林公園へ出かける。偶然にも入園料は無料だった。天気も良くそれだけに人出が多

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(10)

 天気が良いのに人影がまばらな森林公園。西口のアスレチック広場も誰もいない。それに乗じて年甲斐もなく

記事を読む

日和田山(17)~高指山~物見山(往復)

 うららかな春の日、花粉症もかなり収まり日和田山へ車で出かける。麓の駐車場には平日でも20台ほどの車

記事を読む

弘法山~大高取山(26)~ゆうパークおごせ

 今日は3月上旬の陽気。風もなく空は澄み渡っている。トレッキング日和だ。越生駅から初登山の弘法山へ向

記事を読む

正丸峠~伊豆ヶ岳

 西武秩父線正丸駅から正丸峠に向かう。今日は単独行。山ノ神に参拝。正丸峠へは林道を通らないコースを進

記事を読む

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
弘法山と上谷の大クス山

完成した越生10名山パネル[/caption] 越生10名山の残りの

大高取山(29)~虚空蔵尊さくら山公園

Route Map(越生駅→大観山→西山高取→大高取山→幕岩展望台→

越生10名山指定記念ハイキング大会

 11月20日(日)に開催された「越生10名山指定記念ハイキング大会」

日和田山(40)-物見山-武蔵横手駅

  Route Map(日和田山→物見山→武蔵横手駅

ウォーターパーク長瀞(2泊)から宝登山

  Route Map(宝登山駐車場→宝登山頂→蝋梅

→もっと見る

  • 2025年5月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑