*

弘法山~大高取山(26)~ゆうパークおごせ

公開日: : 最終更新日:2019/01/12 トレッキング

 今日は3月上旬の陽気。風もなく空は澄み渡っている。トレッキング日和だ。越生駅から初登山の弘法山へ向かう。160mほどの小さな山だが円錐形で麓からはよく目立つ。中腹に越生七福神の弁財天を擁す弘法観音、石段を上った山頂には諏訪神社がある。山頂から越生の町がよく見える。諏訪神社で休憩していると中学生を3人ほど連れた先生が登ってきた。上りと反対側に降りると、越生中学校がある。麓といっても町からは少し登らなけらばならない。この学校の中学生は毎日鍛えられているようだ。

 越生駅と黒山を結ぶ幹線道路に出て梅園神社に詣でる。祠前には2本の杉の木がすくっと立っている。向かって左方にはスダジイの森がこんもりと茂っている。スダジイの葉は裏面が茶色っぽいので区別がつく。やけに茶色い葉の木があると思ったら、どうも正月の焚火にあおられて焼けたらしい。初詣の結構な賑わいがあったようだ。

 お昼に甚五郎のうどんを食べる。fujiは地獄うどん、fujinは極楽うどんを注文。ネギ、ナス、ニンジンとひき肉が旨煮のようになったうどんだ。極楽も地獄も造りはほぼ同じだが、地獄は豆板醤で辛くしてある。汗をかきかき食べ終えた。おいしいので辛い汁も飲んでしまう。ここはハイカーは50円引き、サイクリストは100円引き。うどんだけを小盛にすると50円引いてくれる。「ハイキングの町 越生」に協力的な店だ。

 お腹をいっぱいにした登山は本当は避けた方がよいが、梅林側の登山口から大高取山に登る。登山口付近で女性が下ってくる。急な斜面で積もった落ち葉で滑るそうだ。足元に気を付けながら登る。頂上まで起伏のないひたすら上るコースだ。普段の越生神社側から登るコースに比べて短時間で登れる。頂上では若い男性が一人鍋を楽しんでいた。最近、火気厳禁の看板が外され、頂上でも火気が使えるようになっているようだ。展望のため、樹木をかなり切ったのでコンロも許可されるようになったのかも。以前も看板が外されて、OKになったのかと思っていたら、再び看板が立てられた経緯もあるので定かではないが。

 頂上から桂木観音方面に向かい、一部近道を使ってゆうパークおごせに到着。この間、ハイカーには全く合わなかった。この最高の天気でもったいない。

Route Map(越生駅→弘法山→梅園神社→甚五郎→大高取山→ゆうパークおごせ)


写真をクリックして拡大

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

関連記事

日和田山(31)~物見山~北向地蔵~五常の滝

 今日はご近所の男性と3人でトレッキング。本当に珍しいことだ。日和田山が初めての方なので、日和田山か

記事を読む

白馬五竜高山植物園

 栂池、八方尾根に続き、3日目に白馬五竜高山植物園を3度目の見学。冬は白馬五竜アルプス平スキー場とし

記事を読む

大高取山(4)

 昨日までの悪天候が嘘のように晴れ渡った今日は山日和。東京都心では朝霧が立ち込めたそうだ。東武越生線

記事を読む

大高取山(20)~越生自然休養村センター

  越生神社裏手の登山口から大高取山へ。登山口付近で出会った男性ハイカーから、頂上は子供であふれてい

記事を読む

日和田山~高指山 

 日和田山登山口の駐車場(料金はセルフで封筒に300円を入れ、車のナンバーを書いておく)に車を置いて

記事を読む

大高取山(7)~越生梅林

 先日とほぼ同じコースをfujin連れでトレッキング。東武東上線越生駅から大高取山を目指す(11:0

記事を読む

日和田山(37)~物見山~男岩女岩

 曇り空だが、午後からは晴れるとの天気予報。車で日和田山へ向かう。ハイカーは非常に少ない。それでも日

記事を読む

大高取山(6)~越生梅林

 今日はfujinを置いての単独行。東武東上線越生駅からの出発(10:12)。駅から1,2分の東屋で

記事を読む

日和田山(17)~高指山~物見山(往復)

 うららかな春の日、花粉症もかなり収まり日和田山へ車で出かける。麓の駐車場には平日でも20台ほどの車

記事を読む

大平山~嵐山渓谷

 京都の嵐山と同じ名の付く武藏国の嵐山は槻川と都幾川にはさまれた景勝地で、その傍らに小さな山、大平山

記事を読む

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP ↑