日和田山(15)~物見山~宿谷の滝~毛呂山総合公園~新しき村~武州長瀬駅
公開日:
:
最終更新日:2018/09/04
トレッキング
気温が低く肌寒い今日は、日和田山から物見山を登り宿谷の滝、毛呂山方面へ下る。高麗川駅からバスに乗り巾着田で降りて、駐車場のある日和田山登山口から登る。 日和田山の男坂で保育園児が岩登りに挑んでいた。安全上かなりのローペースなので、男坂を避け見晴らしの丘経由で二の鳥居に出る。巻道から高指山、駒高を経て物見山に。後ろから、男坂で出会った男性ハイカーが登ってきた。頂上で昼食の準備をしていると男性は引き返して下って行った。 昼食後、宿谷の滝へ下る。この下りは急坂だ。登りに使うとかなり疲労する。以前よりも伐採が進み、眺めが良いのでその分疲労感が薄れそう。パワースポット宿谷小滝を見て宿谷の滝公園を通る。小さな公園だがきれいに整備されている。宿谷の滝は12mほどの直瀑で夏には子どもたちの水遊び場になるほど滝つぼが浅い。宿谷の滝公園をあとにして、鎌北湖ではなく東側の毛呂山方面へさらに下る。民家がしだいに増えてきて、ほぼ平地になったところに毛呂山総合公園がある。夏にはプール客で賑わうところだ。 JR八高線を横断すると武者小路実篤の新しき村に出る。「山と高原地図」(昭文社)の奥武蔵編によると新しき村を真っすぐ通り抜けるルートが表示されている。しかし、「この先通り抜けはできません」との表示。美術館を過ぎると林の中へ入る。林を抜けると小川にぶつかる。橋はかかっていない。引き返してルートを探し、結局畦道を歩くことになった。畦道を抜けたときにはほっとする。「山と高原地図」も調査が古いのでアテにならないこともある。「奥武蔵登山詳細図」(吉備人出版)では越生方面と毛呂山方面が北東端で切れていて表示がない。是非、奥武蔵北編を作成してほしい。そんなことを考えながら、ひたすら歩いていると武州長瀬駅の表示が見えてきた。ずいぶんと迂回してしまったが、武州長瀬駅から13:53発の坂戸行に乗り家路につく。
写真をクリックして拡大
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
関連記事
-
大高取山(7)~越生梅林
先日とほぼ同じコースをfujin連れでトレッキング。東武東上線越生駅から大高取山を目指す(11:0
-
大高取山(28)~桂木観音~オーパーク越生
今回はご近所の源内氏とfujinと3人でのトレッキング。天候が不順な中、思い切っての出発となった。
-
高尾山(稲荷山コース)~城山~高尾山(6号路)
前日は一日中雨、今日は打って変わっての晴天、明日からはまた天気が崩れるという。つかの間の良い天気の
-
鐘撞堂山(2)~築坂峠~虎ヶ岡城跡
珍しく今回は単独行。少しは自立しなくては。東武東上線寄居駅から鐘撞堂山に登り、円良田湖特産センター
-
国営武蔵丘陵森林公園(5)~秋の草花
森林公園駅から川越観光の森林公園南口行バスに乗る。平日なら国際十王バスに乗って、滑川中学校前か森
-
日和田山(24)~物見山~北向地蔵~五常の滝
日和田山駐車場から日和田山、高指山、物見山、北向地蔵、五常の滝を経て武蔵横手駅へ。西武秩父線武蔵横
-
越生散策 越辺川遊歩道
今週は天気の良い日が続く。越生駅から黒岩に向かい、途中から越辺川遊歩道に入る。越辺川沿いにつくられ
-
日和田山(29)~物見山~五常の滝
久々のトレッキング。何度も通った道だが足が重い。35℃という猛暑のせいばかりではなく、運動不足が主
-
日和田山(33)〜物見山〜五常の滝〜武蔵横手駅〜高麗駅
絶好の行楽日和に日和田山へ。しばらく振りの日和田山。新型コロナの影響で近場で行楽を楽しむ人が多いせ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- PREV
- 大高取山(16)~ゆうパーク越生
- NEXT
- 国営武蔵丘陵森林公園(3)ー紅葉を求めてー