黒山三滝~花立松ノ峠
公開日:
:
最終更新日:2018/09/04
トレッキング
今回は黒山三滝から花立松ノ峠を経る関八州見晴台を目指したが、車の渋滞で時間がなくなったため花立松の峠までの往復となった。おまけに無料の町営黒山三滝駐車場はすでに満車で黒山鉱泉(現在は休業中)の有料駐車場に駐車(500円/日)。梅林祭りの始まった越生梅林と黒山三滝をダブルで見物する方が多いせいだろうか。
黒山三滝から日照水まで長いアスファルトの林道を登る。クッションの効かない登山靴では結構きつい。山道に入るとホッとする。日照水を通りかかると必ずと言っていいほど車で水を汲みに来る方と出会う。それも大量に汲まれるので使い道を聞きたいくらいだ。聞いたことはないが。
峠まで二組のご夫婦に会ったのみ。霞もなく天気が良いので、それでも多かった方かもしれない。関八州からの眺めは最高だったろうに。残念に思いながら来た道を下る。朝作ってきたおにぎりをほおばりながらの下山。黒山三滝で天狗滝を見て車に乗る。無料駐車場は満車のままだった。
写真をクリックして拡大
- 11:38 関八州見晴台への登り口
- 11:43 木の根の階段を登る
- 11:46 アスファルトの林道への出口
- 11:46 先ほどの道標拡大
- 12:02 雪の重みで折れた桜の枝
- 12:04 日照水の蛇口
- 12:06 狼岩が崩れないように木の枝の支え!!
- 12:09 日照水源流
- 12:19 倒木をまたぐ
- 12:28 綿毛の木がたくさんある
- 12:29 こちらへは行かない
- 12:29 左上方を登る
- 12:41 花立松ノ峠道標
- 12:41 花立松ノ峠付近
- 12:42 花立松ノ峠からの眺望
- 12:43 花立松ノ峠には2日前の雪が残っていた
- 12:45 花立松の峠のちょっとしたベンチ
- 13:23 日照水まで戻ってきた
- 13:45 黒山三滝出口付近
- 13:48 黒山三滝の一つ、天狗滝
- 11:35 イワナとアユの串焼きの煙が見える
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
関連記事
-
-
鐘撞堂山~円良田湖~羅漢山~少林寺~寄居駅
今回は源内氏と3人で久々振りの寄居の鐘撞堂山へ。東武東上線寄居駅を出発。まず寄居ヤオコーへ立ち寄っ
-
-
大高取山(2)~桂木観音~毛呂ゆずの里
前回の大高取山トレッキングは越生駅から出発して越生駅へ戻るコース。今回は越生駅から「世界無名戦士の
-
-
日和田山(13)~物見山~北向地蔵~ユガテ~吾野神社
8月末に孫と登った日和田山にfujinと登る。ただし今日はややロング。日和田山の有料駐車場に車を置
-
-
日和田山(36)~物見山(往復)
10月はハイカーが多かった日和田山も、11月になってやっと落ち着いたようだ。今日のトレッキングは物見
-
-
黒部-立山アルペンルートと富山散策
立川駅からスーパーあずさに乗り松本へ。予定時刻よりも1時間早く家を出発できたので指定席から自由席へ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- PREV
- 天覚山~大高山
- NEXT
- 日和田山(7)~高指山~駒高~鏡岩~高麗本郷