日和田山(23)~物見山(往復)
公開日:
:
最終更新日:2018/09/04
トレッキング
先週に続いて2日おきの日和田山。今回はテント泊を想定して、13.5kgを背負ってのトレッキングを行った。男坂で70歳前後の方たちのグループに会う。岩場にはあまり慣れていないようだった。「元気ですね」と言われながら、バランスを崩さないように慎重に岩場を登る。fujinに後ろから見てもらうと、どうもふらついているらしい。この重さが限界なのか。ケストレル48にテントを入れるとほぼパンパンになる。これ以上は持たないぞ、という気持ちで48にした。60以上では入りすぎて、重さが自分の限界を超えてしまうという理由だ。
物見山の頂上には月曜日にもかかわらず先週よりも多く人がいた。おにぎりを食べ、コーヒーを沸かす。今回のストーブはSOTOのアミカスを使用。軽くて小さい。250のOB缶が重いので、110の小さなOB缶にすればさらに荷物の軽量化が可能だ。しかし250も110も価格はほとんど変わらない。なんだかんだで軽量化をすすめると金額がかさばっていく。商業ベースに乗って踊らされている気もする。ボトル(水筒)も、ナルゲンやモンベルを持っているが、ペットボトルで十分だし、おまけに後で捨てられる。くちゃくちゃに潰して小さくできるペットボトルもある。グレートトラバースの田中陽希さんや8000m峰14座の竹内洋岳さんはペットボトル愛好者である。
実はfujinの持論でペットボトル最高、傘持参、ポール1本だったが、山に素人の方が客観的に判断できるのかもしれない。
帰路は下りが多いので重さに負けずに歩くことができた。登りとなるとやはりきついので、10kgに何とか減らしたい。そうなるとテント泊をあきらめ、小屋泊まり山行をするしかないか。
写真をクリックして拡大
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
関連記事
-
日和田山(26)~高指山~物見山(往復)
日和田山の駐車場から男坂を経て日和田山に登る。今日は行き交うハイカーが多い。明日からカワセミウォー
-
鐘撞堂山(4)~高根山(2)
数日ぶりに晴れ渡った今日はまさにトレッキング日和。東武東上線寄居駅から大正池を経て鐘撞堂山へ。この
-
天覧山~多峯主山~能仁寺
小春日和で温かい。飯能の市民駐車場で車を降り、久し振りに天覧山を登る。秋の紅葉シーズンで人出が
-
弘法山と上谷の大クス山
完成した越生10名山パネル[/caption] 越生10名山の残りのうちの二つ、弘法山と上谷の大ク
-
関八州見晴台(6) 萩の平コース~黒山三滝~ニューサンピア埼玉おごせ
昨年の秋に通ったコースを辿る。到着時間が遅いせいか西吾野からのハイカーは私たちだけ。登山口で少し
-
日和田山(13)~物見山~北向地蔵~ユガテ~吾野神社
8月末に孫と登った日和田山にfujinと登る。ただし今日はややロング。日和田山の有料駐車場に車を置
-
顔振峠~黒山~ニューサンピア埼玉おごせ
曇っていて少し肌寒さがある。先週の雨天中止のリベンジで顔振峠を登る。吾野駅から道路や林道を30分ほ
-
日和田山(17)~高指山~物見山(往復)
うららかな春の日、花粉症もかなり収まり日和田山へ車で出かける。麓の駐車場には平日でも20台ほどの車
-
日和田山(2)~巾着田の曼珠沙華
日和田山は手軽に登れる山なので普段から登山者が多い。自分も多分10回くらいは登っているだろう。登山
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |