天覧山~多峯主山~能仁寺
公開日:
:
最終更新日:2020/11/25
トレッキング
小春日和で温かい。飯能の市民駐車場で車を降り、久し振りに天覧山を登る。秋の紅葉シーズンで人出が多い。16羅漢を経て頂上までは20分ほど。飯能の町の展望がよい。木段を一挙に下り、湿原に出る。ここから常盤御前が振り返ったという見返り坂を登り、最後の岩の急騰を登りきると多峯主山の頂上に。眺望のきく頂上は人が多い。お昼にはまだ早いので、少し降りたところにある雨乞い池で休憩。残念なことに雨乞い池は完全に濁っていた。この池が濁ると雨が降るという謂れがあるのだが濁ったままのようだ。以前泳いでいた金魚も見えない。池のすぐそばの東屋の中で昼食をとる。今回初めて使うサーモスの山専ボトルのお湯を沸かしたら、あっという間に沸騰した。なかなかの優れものだ。早く買えばよかったかな。
雨乞い池から常盤平を経て本郷に下る。道路を歩いているといつの間にか出発点の能仁寺に着く。ここでゆっくり紅葉を鑑賞する。名高いしだれ紅葉は見事な枝ぶりに紅葉をたわわにつけていた。写真を撮る観光客も非常に多い。この能仁寺の並びに3、4軒のモダンな建物ができており、いずれもカフェやレストランだった。1軒のカフェに入ったが、店内のテーブルはほぼ埋まっていた。ケーキとコーヒーをテイクアウトして外で飲食する。この店は10月にオープンしたそうだ。能仁寺を含めた市民公園の一帯は新しい飯能を目指しているようだ。今回のトレッキングは楽々登山で源内氏には物足りなかったようだ。次回は少しハードルを上げようと思う。

Route Map(市営駐車場→天覧山→多峰主山→能仁寺)
- 市営無料駐車場
- 天覧山の16羅漢
- 天覧山の16羅漢
- 天覧山の16羅漢
- 天覧山の16羅漢
- 天覧山からの眺望
- 天覧山からの眺望
- 天覧山頂上標識
- 天覧山頂上で
- 木段を下る途中の紅葉
- 湿原
- 道標
- 道標
- 道標
- 見返り坂
- 見返り坂
- 道標
- 道標
- 案内板
- 道標
- 岩山の登り
- 説明版
- 多峯主山頂上
- 多峯主山頂上で
- 多峯主山頂上で
- 頂上からの眺望
- 頂上からの眺望
- 頂上で
- 下りの道
- 雨乞い池の少し上にあるトイレ
- 雨乞い池説明版
- 雨乞い池
- 雨乞い池
- 東屋の中で
- 道標
- 本郷への下り道
- 本郷への下り道
- 道路に出る
- 道路側から
- 能仁寺山門
- 能仁寺の紅葉
- 能仁寺の紅葉
- 能仁寺の階段
- 能仁寺本堂
- しだれ紅葉
- しだれ紅葉
- しだれ紅葉
- しだれ紅葉
- 境内
- 境内
- しだれ紅葉
- 紅葉
- カフェの外
- カフェ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
関連記事
-
-
上高地・小梨平キャンプ
ほとんど勢いでモンベルのステラリッジ2を購入。とにかく試し張りをしたくて上高地・小梨平を初張りに選
-
-
喜多川キャンピングベース(2泊)から不動三滝
Route Map(喜多川キャンピングベースから不動三滝)[/caption] 1年ぶりのオ
-
-
高尾山(稲荷山コース)~城山~高尾山(6号路)
前日は一日中雨、今日は打って変わっての晴天、明日からはまた天気が崩れるという。つかの間の良い天気の
-
-
大高取山(9)~桂木観音~ゆうパーク越生
今回は久しぶりの単独行。丁度1週間前と同じ大高取山にトレッキング。いつものように越生神社の裏手から
-
-
大高取山(16)~ゆうパーク越生
10月の最終日、3回連続で大高取山を登る。いつものように越生神社の裏手から入るが、西山高取を登るコ
-
-
関八州見晴台(5) 萩の平コース~黒山三滝~ニューサンピア埼玉おごせ
台風18号が沖縄付近を通過し北上している最中、関東地方は珍しく空が高く晴れ渡っている。気温も30度
-
-
日和田山(21)~駒高(往復)
雨は降ってないが曇り空。日和田山の駐車場もガラガラ。二の鳥居まで誰にも会わなかったが、頂上では3人
-
-
大高取山(2)~桂木観音~毛呂ゆずの里
前回の大高取山トレッキングは越生駅から出発して越生駅へ戻るコース。今回は越生駅から「世界無名戦士の
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |