*

10_43_IMG_1762

公開日: :

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

関連記事

大高取山(3)

 東武東上線越生駅を起点に大高取山へのトレッキング。今回の忘れ物は大事なiPhone。GPSが無いの

記事を読む

松本そして白馬へ

 あずさ1号で松本へ。小5の孫との3人旅である。車内がやけに冷えている。朝早い列車だからか。車窓の景

記事を読む

日和田山(4)~高指山~駒高~高麗本郷

 今年の登りおさめは手軽な日和田山となった。車を日和田山の有料駐車場に停め、登り始める。早速、保育園

記事を読む

大高取山(7)~越生梅林

 先日とほぼ同じコースをfujin連れでトレッキング。東武東上線越生駅から大高取山を目指す(11:0

記事を読む

大高取山(16)~ゆうパーク越生

 10月の最終日、3回連続で大高取山を登る。いつものように越生神社の裏手から入るが、西山高取を登るコ

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(10)

 天気が良いのに人影がまばらな森林公園。西口のアスレチック広場も誰もいない。それに乗じて年甲斐もなく

記事を読む

日和田山(32)〜物見山〜五常の滝〜武蔵横手

 1年ぶりの日和田山だが、今回は先日建立された故田部井淳子さんの記念碑を見るのが主な目的。有料駐車場

記事を読む

伊豆ヶ岳~子の権現縦走(伊豆ヶ岳を越える道)

 今日はlongのため、fujinは遠慮して単独行となる。うす曇りの空模様で直射日光のないlong向

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(4)

 春真っ只中、風もなく日差しが温かい。森林公園を散歩する。森林公園駅からバスに乗り、滑川中学校前で降

記事を読む

嬬恋鹿沢キャンプ場

 前々から行きたかった嬬恋鹿沢キャンプ場で台風が心配な中2泊3日を過ごす。キャンプ場の方に台風が来た

記事を読む

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
弘法山と上谷の大クス山

完成した越生10名山パネル[/caption] 越生10名山の残りの

大高取山(29)~虚空蔵尊さくら山公園

Route Map(越生駅→大観山→西山高取→大高取山→幕岩展望台→

越生10名山指定記念ハイキング大会

 11月20日(日)に開催された「越生10名山指定記念ハイキング大会」

日和田山(40)-物見山-武蔵横手駅

  Route Map(日和田山→物見山→武蔵横手駅

ウォーターパーク長瀞(2泊)から宝登山

  Route Map(宝登山駐車場→宝登山頂→蝋梅

→もっと見る

  • 2025年5月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑