高根山~鐘撞堂山(3)~谷津池
公開日:
:
最終更新日:2018/09/04
トレッキング
大正池コースは何度も利用したので、今回は東武東上線寄居駅を起点に山地図にないルートで高根山に登り、続いて鐘撞堂山に登る。帰路は谷津池からホタルの里を通り、秩父鉄道桜沢駅に着く。(文は下に続く)
寄居駅からJAふかや寄居農作物直売所まで国道140号沿いに歩く。直売所の裏手の道を進むと、正龍寺と高根山の道標が出るので右手の高根山方面に進む。すぐに山に突き当たる。そこから急勾配のえぐられた山道をタイガーロープを頼りに登る。しばらく広葉樹林帯を登ると天正寺からの尾根ルートと合流する。このコースは登山地図にはなく、ブログ「鐘撞堂山の風」の管理人、イチロー氏の地図を頼りに利用させていただいた。登り始めの山道が雨天では歩行困難と思われるので一般コースには入っていないのかもしれない。 ブログ「鐘撞堂山の風」:http://www7b.biglobe.ne.jp/~kanetukidouyama/index.html 高根山へは尾根沿いの平坦な道をしばらく歩いた後、一息で頂上に達する。頂上にはベンチが1台と小さなケルンが積んである。ここで休憩。頂上からもったいないように下ると、大正池からのコースと合流する。竹林のすぐ上あたり。いつものコースを歩き、最後のコンクリ板止めの階段。鐘撞堂山の頂上にはいつものように10人ぐらいの年配者が昼食を摂っていた。私たちも登山口近くのファミマで買ったおにぎりとワッフルをほおばる。
谷津池へは谷間に下りる西コースをとった。よく整備された道だ。谷津池周辺は駐車場があるが思ったほど広くない。キャンプ場などをつくると利用価値が増えるのではないか。ホタルの里は小さな公園内をせせらぎが流れている。シーズンにはホタルが飛び交う姿が見られるのだろうか。ここから桜沢駅へとてくてく歩く。途中、ベイシアで買い物。桜沢駅の陸橋を登った瞬間電車が来るのがわかった。。慌てたが、よく見たら反対方向の電車だった。駅員さんが早く乗ってと言ってくれたが、丁重にお断りした。親切な駅員さんだ。
写真をクリックして拡大
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
関連記事
-
大高取山(20)~越生自然休養村センター
越生神社裏手の登山口から大高取山へ。登山口付近で出会った男性ハイカーから、頂上は子供であふれてい
-
大高取山(28)~桂木観音~オーパーク越生
今回はご近所の源内氏とfujinと3人でのトレッキング。天候が不順な中、思い切っての出発となった。
-
仙元山(2)~青山城跡~物見山~仙元大日峠~玉川温泉
東武東上線小川町駅から仙元山へ。今日は仙元山を下りず、南側の山を縦走して、玉川温泉に立ち寄るコー
-
日和田山(2)~巾着田の曼珠沙華
日和田山は手軽に登れる山なので普段から登山者が多い。自分も多分10回くらいは登っているだろう。登山
-
大高取山(29)~虚空蔵尊さくら山公園
Route Map(越生駅→大観山→西山高取→大高取山→幕岩展望台→虚空蔵尊さくら山→越生駅)[/
-
日和田山(28)~物見山~北向地蔵~五常の滝
雪を期待してのトレッキングだったが、日和田山ではほとんど無し。高指山の頂上付近では一面に雪が残って
-
高山不動尊~関八州見晴台
抜けるような青空に恵まれ、西武秩父線西吾野駅から関八州見晴台へ向かう。天気も気候も良しで、平日でも
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |