長瀞アルプス~宝登山
公開日:
:
最終更新日:2018/09/04
トレッキング
長瀞観光協会の発行する「長瀞アルプスハイキングマップ」に従ってトレッキング。小雨の降る中、長瀞駅の駐車場に車を置き、長瀞駅(11:39)から乗車し次の野上駅(11:41)で下車。上下レインウェア、スパッツを付けての雨中トレッキングとなった。長瀞アルプスの尾根に出るまで一汗かいた後は、快適な尾根歩きだ。広葉樹の林が雨を和らげてくれるので、さほどの歩きにくさはない。雨中山行が初めてのfujinはレインウェアが暑くてたまらないらしく、文句をtちらちら。「あなた以外とおしゃべりをしながら歩けたら最高なんだけど」。平日の山で出会う登山者は孤独なリタイア者が多いように見える。そろそろ仲間入りかな。そんな弱気なことを考えている間に、宝登山の最後の関門、200階段が始まる。トレッキングポールを2本揃えて使うと、腕の力を利用できるので、階段上りも楽になるようだ。山頂で、長瀞で買った栗まんじゅうを食べる。下りは宝登山神社奥社から蝋梅園を通り、動物園の方へ進む林道の下山路。途中、林道工事の方々に挨拶をしたら、「先ほどもお会いしましたね、早いですね。」と声をかけられる。宝登山への途中の林道で仕事を始めようとしていた方たちだった。林道のあちらこちらで側溝の清掃や伐採の仕事をされている。趣味で山登りをしている私たちは頭が下がる思いだ。
下山は阿佐美冷蔵の宝登山店で終了。夏には行列ができる人気店。今日は一組だけで、ラッキーだった。かき氷はたくさんは食べられないので、宇治抹茶氷と、宇治抹茶のお菓子付きを1つずつオーダー。器が小さくうず高く氷が積まれているので、はたしなくも、こぼしながら食べる。小豆は中に入っているが、宇治茶の蜜とミルクは別に付いている。やはり、まずは天然氷のおいしさを味わってもらいたいという配慮からだろう。今日は満願ビレッジに宿泊(オートキャンプの稿)。
写真をクリックして拡大
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
関連記事
-
大高取山(13)~ニューサンピア埼玉おごせ
先々週に引き続き大高取山へ。今回は初めて越生の「ニューサンピア埼玉おごせ」に寄る。 いつものよ
-
国営武蔵丘陵森林公園(8)
曇り空で気温は日中でも18℃という恵まれた日に国営武蔵丘陵森林公園を散策。今日は交通機関にも恵まれ
-
大高取山(9)~桂木観音~ゆうパーク越生
今回は久しぶりの単独行。丁度1週間前と同じ大高取山にトレッキング。いつものように越生神社の裏手から
-
国営武蔵丘陵森林公園(1)
武蔵丘陵森林公園には何度も訪れている。どの季節に行っても花や樹木のイベントがあって、目を楽しませて
-
天神平~谷川岳(トマの耳、オキの耳)
30年振り3度目の谷川岳、20代、30代に登って以来だ。初めての谷川岳は夏、西黒尾根経由でとにかく
-
国営武蔵丘陵森林公園(10)
天気が良いのに人影がまばらな森林公園。西口のアスレチック広場も誰もいない。それに乗じて年甲斐もなく
-
日和田山(8)~物見山~(黒尾根経由)~高麗本郷
曇り空で時々弱い雨が降っている。10:16、いつもの登り口から日和田山へ。今回は少し時間があるの
-
大高取山(28)~桂木観音~オーパーク越生
今回はご近所の源内氏とfujinと3人でのトレッキング。天候が不順な中、思い切っての出発となった。
-
日和田山(10)~物見山
ちょうど1週間後の日和田山。先週と異なるのは風がないこと。有料駐車場に車を置き登り始める(10:3
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |