鐘撞堂山(4)~高根山(2)
公開日:
:
最終更新日:2018/09/05
トレッキング
数日ぶりに晴れ渡った今日はまさにトレッキング日和。東武東上線寄居駅から大正池を経て鐘撞堂山へ。この時期にしては珍しく暖かく、fujinは長袖Tシャツ、fujiは長袖Yシャツで汗をかきながらのトレッキングとなった。道すがら見る植物もツツジ、アジサイ、ホトケノザ、ブーゲンビリア、宿根アサガオ、蝋梅と、季節が混交している。
往路は大正池から鐘撞堂山に登る一般コース。寄居駅を出たのが11:05と遅いせいもあって、頂上まではだれ一人会わない。しかし、人気の鐘撞堂山、頂上(12:09)ではすでに10人ほどが昼食や休憩をとっていた。こちらも頂上の寒さに備えたインスタントラーメンとお汁粉を食べる。温かい日差しの中では身体が結構熱くなる。復路は前回の逆コース。高根山(13:15)からJA即売所へ下りる。地図には高根山の頂上から善導寺の方へ直接下りる道が書かれているのだが、道標の矢印を見てもその道が見つからない。厚い落ち葉に隠れていたのかもしれない。冒険はせず、前回と同じ尾根を少し歩いてから、急坂を下るコースを使った。落ち葉で埋もれた急坂にはタイガーロープが取り付けてあるので、二人とも手袋をしロープを両手ですべるようにして下った。そうでもしなければ急坂の落ち葉に足を取られてお尻で滑っていったかもしれない。JAの直売所は水曜日でお休み。新鮮な野菜をまたも買えなかった。でも14:04発の小川町行きにうまく間に合った。
写真をクリックして拡大
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
関連記事
-
鐘撞堂山~円良田湖~羅漢山~少林寺~寄居駅
今回は源内氏と3人で久々振りの寄居の鐘撞堂山へ。東武東上線寄居駅を出発。まず寄居ヤオコーへ立ち寄っ
-
日和田山(40)-物見山-武蔵横手駅
Route Map(日和田山→物見山→武蔵横手駅→高麗駅→日和田山駐車場)[/
-
大高取山(6)~越生梅林
今日はfujinを置いての単独行。東武東上線越生駅からの出発(10:12)。駅から1,2分の東屋で
-
大高取山(14)~越生自然休養村センター
どこまでも青い快晴の空。車窓や越生周辺では運動会の賑やかなスピーカーの音が聞こえる。昼食の用意をし
-
日和田山(25)~物見山~北向地蔵~五常の滝
1か月前と同じコースを辿る。駒高のトイレと五常の滝の工事がどれだけ進捗しているのか楽しみ。駐車場は
-
越生10名山指定記念ハイキング大会
11月20日(日)に開催された「越生10名山指定記念ハイキング大会」にFujinとH氏とで参加。ハ
-
大高取山(10)~桂木観音~ゆうパーク越生
普段よりプラス1時間あるので、駅で時刻表を検討して迷った末、結局は大高取山へのトレッキング。便利な
-
破風山~札立峠~水潜寺~満願ビレッジ
4年ぶりの破風山(はっぷさん)を登る。今夜泊まる満願ビレッジ近くの無料駐車場からスタート。しばらく
-
小川町~カタクリの里~西光寺~仙元山見晴らしの丘公園
東武東上線小川町駅から市内循環バスに乗り埼玉伝統工芸館前で降りる。このお隣りが「道の駅おがわまち」
-
大高取山(7)~越生梅林
先日とほぼ同じコースをfujin連れでトレッキング。東武東上線越生駅から大高取山を目指す(11:0
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- PREV
- 高山不動尊(2)
- NEXT
- 日和田山(4)~高指山~駒高~高麗本郷