*

白馬栂池自然園

公開日: : 最終更新日:2018/09/04 トレッキング

 関越自動車道から上信越、長野自動車道と乗り継ぎ、オリンピック道路で白馬駅近くまで行く。白馬の宿はホテル白馬。このホテルは本当にリーズナブルで最近はここに決めている。朝夕は皿数の多いバイキングで主体は地元の野菜をふんだんに使った野菜料理だ。いわゆる肉料理は少ないが、一つ一つの料理が吟味されていてとにかく美味しい。客室はコンドミニアムスタイルで、バス・トイレの他にミニキッチンがついており、簡単な夜食などを作れる。まあ、バイキングで腹いっぱいになっているので作ったことはないが。館内に温泉もあるのでバスはほとんど使う必要がない。

 この日は珍しく朝早くたったので、昼前に白馬に着いた。すぐに栂池に向かい6月の栂池自然園を巡る。期待した以上に残雪が多く、遊歩道は一方通行で所々雪の上を歩くことになる。中ほどから雪が深く急斜面になったので6本爪アイゼンを装着。アイゼンがないとかなり危険なところもある。すれ違ったツアーの団体客も皆アイゼンを装着していた。ドイツ人のグループは半袖Tシャツ、寒い国の人たちは気温が低くても元気だ。雪がとけているところではミズバショウの群落をはじめ、ショウジョウバカマ、イワナシ、ハクサンチドリ、などなど、この季節ならではの花が見られた。7,8月にかけての栂池とは全く異なる風景が広がり、初めて栂池を訪れた時のように感動の連続だった。


2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

関連記事

日和田山(24)~物見山~北向地蔵~五常の滝

 日和田山駐車場から日和田山、高指山、物見山、北向地蔵、五常の滝を経て武蔵横手駅へ。西武秩父線武蔵横

記事を読む

大高取山(22)~越生自然休養村センター (RAIZ PACK 20を使用して)

 世界無名戦士の墓コースから大高取山へ。前回、日和田山では13.5kgのザックを背負ってのトレッキン

記事を読む

日和田山(8)~物見山~(黒尾根経由)~高麗本郷

  曇り空で時々弱い雨が降っている。10:16、いつもの登り口から日和田山へ。今回は少し時間があるの

記事を読む

弘法山~大高取山(26)~ゆうパークおごせ

 今日は3月上旬の陽気。風もなく空は澄み渡っている。トレッキング日和だ。越生駅から初登山の弘法山へ向

記事を読む

関八州見晴台(3)ー萩の平コース往復

 今日は時間があるので関八州見晴台へ。天気は快晴、一昨日ほどの風はない。西武秩父線西吾野駅から萩の平

記事を読む

日和田山(29)~物見山~五常の滝

 久々のトレッキング。何度も通った道だが足が重い。35℃という猛暑のせいばかりではなく、運動不足が主

記事を読む

日和田山(40)-物見山-武蔵横手駅

  Route Map(日和田山→物見山→武蔵横手駅→高麗駅→日和田山駐車場)[/

記事を読む

日和田山(32)〜物見山〜五常の滝〜武蔵横手

 1年ぶりの日和田山だが、今回は先日建立された故田部井淳子さんの記念碑を見るのが主な目的。有料駐車場

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(4)

 春真っ只中、風もなく日差しが温かい。森林公園を散歩する。森林公園駅からバスに乗り、滑川中学校前で降

記事を読む

天覧山~多峯主山

 飯能市役所の駐車場(11:12)に車を置いて能仁時の裏手から天覧山を登る。頂上へは汗をかく間もなく

記事を読む

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
弘法山と上谷の大クス山

完成した越生10名山パネル[/caption] 越生10名山の残りの

大高取山(29)~虚空蔵尊さくら山公園

Route Map(越生駅→大観山→西山高取→大高取山→幕岩展望台→

越生10名山指定記念ハイキング大会

 11月20日(日)に開催された「越生10名山指定記念ハイキング大会」

日和田山(40)-物見山-武蔵横手駅

  Route Map(日和田山→物見山→武蔵横手駅

ウォーターパーク長瀞(2泊)から宝登山

  Route Map(宝登山駐車場→宝登山頂→蝋梅

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
PAGE TOP ↑