*

大高取山(16)~ゆうパーク越生

公開日: : 最終更新日:2018/09/05 トレッキング

 10月の最終日、3回連続で大高取山を登る。いつものように越生神社の裏手から入るが、西山高取を登るコースをとる。越生神社の入口で写真を撮ろうとしたら、画面がぼけている。すわっ、一大事と思ったらどうも指紋などの汚れでレンズが曇っていたらしい。きれいに拭いて再起動したらちゃんととれるようになった。再起動のおかげでGPSのルート図が途中で途切れていた。  このコースで汗をかくのは西山高取への登りと、白岩様への登り。今回はトレランの学生とは遇わなかった。頂上までに二組のご夫婦のみとすれ違う。やはり、すいている。大高取山頂上でパン屋のサンドウィッチとコーヒーを飲む。誰も居ない頂上を久しぶりに満喫する。
 桂木観音方面に下る。ゆうパーク越生への近道を通るが急坂を足早に降りていく途中で単独行の女性、つぎにかなりの年配の男性とすれ違う。下り口から30分ほどでゆうパーク越生に到着。ひと風呂浴びる。風呂の中で年配の方がどこから来たのかと話しかけてくる。この方は黒山に住まわれているらしい。ゆうパーク越生の会員で200円で入れるので、毎日来てるそうだ。風呂を浴びた後はカラオケをするらしい。どおりで風呂の中では歌をずっと歌っていらっしゃった。

Route Map(越生神社→西山高取→大高取山→桂木山→ゆうパーク越生)

Route Map(越生神社→西山高取→大高取山→桂木山→ゆうパーク越生)


写真をクリックして拡大

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

関連記事

大高取山 

 東武東上線越生駅から出発した(午前11:01)。有名な越生の梅園は何度か訪れているが、大高取山に登

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(12)

 4月29日、昭和の日に森林公園へ出かける。偶然にも入園料は無料だった。天気も良くそれだけに人出が多

記事を読む

大高取山(23)~越生自然休養村センター

 このところ珍しく忙しく、1か月ぶりのトレッキングとなった。越生神社裏登山口から大高取山へ。頂上まで

記事を読む

大高取山(22)~越生自然休養村センター (RAIZ PACK 20を使用して)

 世界無名戦士の墓コースから大高取山へ。前回、日和田山では13.5kgのザックを背負ってのトレッキン

記事を読む

大高取山(14)~越生自然休養村センター

 どこまでも青い快晴の空。車窓や越生周辺では運動会の賑やかなスピーカーの音が聞こえる。昼食の用意をし

記事を読む

大高取山(7)~越生梅林

 先日とほぼ同じコースをfujin連れでトレッキング。東武東上線越生駅から大高取山を目指す(11:0

記事を読む

高尾山(稲荷山コース)~城山~高尾山(6号路)

 前日は一日中雨、今日は打って変わっての晴天、明日からはまた天気が崩れるという。つかの間の良い天気の

記事を読む

日和田山(28)~物見山~北向地蔵~五常の滝

 雪を期待してのトレッキングだったが、日和田山ではほとんど無し。高指山の頂上付近では一面に雪が残って

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(7)~羽毛ケイトウ

 羽毛ケイトウが見頃というので国営武蔵丘陵森林公園へ。東武東上線森林公園駅からバスに乗り、公園西口で

記事を読む

黒部-立山アルペンルートと富山散策

 立川駅からスーパーあずさに乗り松本へ。予定時刻よりも1時間早く家を出発できたので指定席から自由席へ

記事を読む

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
弘法山と上谷の大クス山

完成した越生10名山パネル[/caption] 越生10名山の残りの

大高取山(29)~虚空蔵尊さくら山公園

Route Map(越生駅→大観山→西山高取→大高取山→幕岩展望台→

越生10名山指定記念ハイキング大会

 11月20日(日)に開催された「越生10名山指定記念ハイキング大会」

日和田山(40)-物見山-武蔵横手駅

  Route Map(日和田山→物見山→武蔵横手駅

ウォーターパーク長瀞(2泊)から宝登山

  Route Map(宝登山駐車場→宝登山頂→蝋梅

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
PAGE TOP ↑