*

黒山三滝~花立松峠~関八州見晴台(往復)

公開日: : 最終更新日:2020/11/19 トレッキング

  最初は西吾野経由で関八州見晴台に登ろうと計画をしたが、再び帰りの温泉入浴をあきらめる羽目になるのを恐れて車で行くことになった。黒山三滝に車を置いて、花立松峠経由で関八州見晴台に登り、来た道を引き返すピストン行程となった。このコースは花立松峠から関八州見晴台に向かう道が急坂で少しつらいところだ。このところ毎週トレッキングを行っているので源内氏もfujinも多分大丈夫だろう。

 黒山三滝の無料駐車場は10時を過ぎてもまだ1台のみの車しかなかった。こんなことは以前雨模様で引き返した時以来である。日和田山に比べるとずいぶんと人気がなくなったのか。天狗滝をちらっと見て、すぐそばの登山口から入る。途中、右手に木の根をよじ登る坂があるので、ここを初めて登る人はルートを見失いやすいので注意したい。しばらく細道を進むとアスファルトの林道に出る。日照水という水場から山道に入る。源内氏は日照水をがぶっと飲む。遠くからこの水を軽トラで何リットルも汲みに訪れる人がいるくらい美味しい水だ。沢から引いた流しっぱなしの水なのでいくらでも汲める。小さな丸い石に「まっくろくろすけ」の絵が描いてあった。意味がよく分からない。つづら折りに山道を歩いていくと、小さなケルンをいくつか通り越して再び林道に出る。ここが花立松峠だ。

 花立松峠の林道をほんの少し上ると右手に関八州見晴台へ行く登り口がある。そこから3回ピークを越えると目指す関八州見晴台だ。トレッキングポールを使ってひたすら登った。ここまではほとんど出会うハイカーがいなかったが、さすが12時を過ぎた頂上では何組かのハイカーが食事をとっていた。私たちも食事を始める。気温は8、9度しかなく汗が冷えるにつれて寒くなる。慌てて防寒着を着る。コンロでお湯を沸かし、カップ麺を食べる。やはり寒いときは暖かい食べ物が美味しい。頂上に滞在したのは1時間ほど。これから下りだ。カップルを一組残してそのうち頂上にはほとんど人がいなくなった。

 もと来た道を下りに下って、黒山三滝に着く。往路では見学していない男滝と女滝をじっくりと見ることができた。水量が結構多く、小さな滝であっても壮観さがある。滝の大きさにがっかりする観光客をよく見かけるが、滝と一体となった周辺の自然をよく見てほしいと思う。黒山三滝を後にして、ニューサンピア埼玉おごせに向かう。宿泊施設もあり、日帰り入浴ができる梅の湯がある。最近、あきらめていた温泉が掘り当てられたそうで、以前は玉川温泉からの借り湯だっところが名実ともに温泉となった。これは従業員の方から聞いた話。やや白く濁った本物の温泉露天風呂は気持ちがいい。トレッキングの疲れがみるみる癒えていく。  

Route Map(黒山三滝→花立松峠→関八州見晴台→花立松峠→黒山三滝→ニューサンピア埼玉おごせ)

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

関連記事

日和田山(15)~物見山~宿谷の滝~毛呂山総合公園~新しき村~武州長瀬駅

 気温が低く肌寒い今日は、日和田山から物見山を登り宿谷の滝、毛呂山方面へ下る。高麗川駅からバスに乗り

記事を読む

大高取山(8)~越生自然休養村センター

 花粉症のピークを過ぎ、久々のトレッキングは大高取山。先月の立山黒部のダウン、軽アイゼン、サングラス

記事を読む

五常の滝~北向地蔵~物見山~日和田山(2)

 西武池袋線武蔵横手駅(11:04)から北向地蔵を目指してのんびりと林道を歩く。五常の滝を見学しほん

記事を読む

日和田山(38)~物見山

 森林公園以外では今年初めてのトレッキングとなった。東京都はまだ緊急事態宣言が延長となって続いている

記事を読む

喜多川キャンピングベース(2泊)から不動三滝

Route Map(喜多川キャンピングベースから不動三滝)[/caption] 1年ぶりのオ

記事を読む

黒山三滝~花立松ノ峠

 今回は黒山三滝から花立松ノ峠を経る関八州見晴台を目指したが、車の渋滞で時間がなくなったため花立松の

記事を読む

大高取山(2)~桂木観音~毛呂ゆずの里 

 前回の大高取山トレッキングは越生駅から出発して越生駅へ戻るコース。今回は越生駅から「世界無名戦士の

記事を読む

大高取山(17)~ニューサンピア埼玉おごせ

 日程が取れない、腰が痛い、花粉症と3拍子揃ったお陰で、3か月ぶりのトレッキングとなった。いつものよ

記事を読む

大高取山(23)~越生自然休養村センター

 このところ珍しく忙しく、1か月ぶりのトレッキングとなった。越生神社裏登山口から大高取山へ。頂上まで

記事を読む

天覧山~多峯主山(3)

 平成28年申年、初ウォーキングは4日の森林公園、初トレッキングは時間の制約から手近な天覧山と多峯主

記事を読む

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP ↑