*

日和田山(14)~高指山~物見山

公開日: : 最終更新日:2018/09/04 トレッキング

 秋晴れの登山日和。日和田山から物見山を往復する。日和田山の駐車場は平日なのに車が多い。保育園のバスもある。登っていると夫婦連れに何組もお会いする。金比羅神社で保育園の集団に遇う。眺めの良い頂上はすでにベンチが一杯だった。そそくさと高指山に向かう。いつものように電波塔の写真を撮り、駒高へ。駒高から見る山並みは幾重にも重なって見事だ。富士山はちょうど雲に隠れていた。ハイカーが多いせいか駒高の茶店も珍しく開いている。物見山の登り口の芝生では保育園児が輪になって賑やかな昼食を摂っていた。  物見山の頂上も人が多いが、ベンチはたくさんあるので、その一つに腰を下ろして我々も昼食を摂る。ベンチのある木陰は涼しくすぐに汗が引っ込む。手製のサンドウィッチとアンパン、クリームパンを半分ずつほおばる。テルモスのコーヒーも美味しい。まさに秋日和だ。これで頂上からの展望が開けていれば言うことはないのだが。  帰りを急ぐので、元来た道をたどる。物見山の登り口では、ちょうど園児たちに集合がかかっていた。その脇をすり抜けて高指山へ。日和田山は巻道を、下りは女坂を利用する。巾着田に比べ秋の花が目立たない日和田山だが、それでもススキ、ゴンズイの実、ハナニガナなどが目を引いた。

Route Map(日和田山→高指山→物見山(往復))

Route Map(日和田山→高指山→物見山(往復))


写真をクリックして拡大

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

関連記事

国営武蔵丘陵森林公園(9)

 晩秋の武蔵丘陵森林公園に行く。南口から日本庭園を通り、中央口に向かう。今年はなぜか紅葉の色がくすん

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(1) 

 武蔵丘陵森林公園には何度も訪れている。どの季節に行っても花や樹木のイベントがあって、目を楽しませて

記事を読む

日和田山(16)~物見山

 天候は曇り空。日和田山の登山口の駐車場に車を置いて出発。駐車場の脇道を大勢のハイカーが次から次へと

記事を読む

長瀞アルプス~宝登山

 長瀞観光協会の発行する「長瀞アルプスハイキングマップ」に従ってトレッキング。小雨の降る中、長瀞駅の

記事を読む

大高取山(14)~越生自然休養村センター

 どこまでも青い快晴の空。車窓や越生周辺では運動会の賑やかなスピーカーの音が聞こえる。昼食の用意をし

記事を読む

弘法山と上谷の大クス山

完成した越生10名山パネル[/caption] 越生10名山の残りのうちの二つ、弘法山と上谷の大ク

記事を読む

日和田山(13)~物見山~北向地蔵~ユガテ~吾野神社

 8月末に孫と登った日和田山にfujinと登る。ただし今日はややロング。日和田山の有料駐車場に車を置

記事を読む

大高取山(21)~越生自然休養村センター

 この3日間、これまでの熱帯夜と打って変わって夜がしのぎやすくなった。今日1日、昼間の気温も低いこと

記事を読む

「山と高原地図」と「カシミール3D」を使ったルートマップ作製

 登山には地図の携行が必須で、それも国土地理院の2万5千分の1の地図と学生時代に教えられた。地図も余

記事を読む

天神平~谷川岳(トマの耳、オキの耳)

 30年振り3度目の谷川岳、20代、30代に登って以来だ。初めての谷川岳は夏、西黒尾根経由でとにかく

記事を読む

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
弘法山と上谷の大クス山

完成した越生10名山パネル[/caption] 越生10名山の残りの

大高取山(29)~虚空蔵尊さくら山公園

Route Map(越生駅→大観山→西山高取→大高取山→幕岩展望台→

越生10名山指定記念ハイキング大会

 11月20日(日)に開催された「越生10名山指定記念ハイキング大会」

日和田山(40)-物見山-武蔵横手駅

  Route Map(日和田山→物見山→武蔵横手駅

ウォーターパーク長瀞(2泊)から宝登山

  Route Map(宝登山駐車場→宝登山頂→蝋梅

→もっと見る

  • 2024年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑