大高取山(18)~(越辺川遊歩道)~越生駅
公開日:
:
最終更新日:2018/09/04
トレッキング
東武越生線越生駅を起点。越生神社の裏手の登山口から大高取山へ。登山道は森林の中にあり、日差しを遮ってくれる。頂上近くまで誰にも会わず、貸し切りかなと思っていたら、頂上から降りてきた3人連れのグループに会う。ちょっとした会話の中で、「うどんはもうやっていませんよ」との情報。「甚五郎」や「花麦」のことではなく、越生自然休養村センターの「紐皮うどん」のことらしい。実は一度も食べたことがない。後で確認したら、冬場しかやっていないという。機会があったら食べてみよう。
頂上には男性の単独行の方がおられた。春の穏やかな日なのに、ハイカーは少ない。日和田山ほどの賑わいがないのは、西武線の沿線ではないので東京からさほどハイカーを呼べないせいなのか。
頂上の風を浴びていると汗がすっと引っ込む。おにぎりを食べ、サーモスのコーヒーを飲み、自然休養村センターへ下る。センターで野菜を大量に買う。すべて一束100円だった。1時台の越生駅行きのバスがないので、駅まで歩くことにする。日差しが強いので結構きつい。おまけにザックが重い。梅林を過ぎたところで越辺川遊歩道に入る。この道を行くのは初めてだ。川沿いの道で川面を吹く風が涼しい。草花や風景が楽しめる。何よりも車が通らないのがいい。黒岩付近から再び道路に出て、越生駅へ。山登りよりもこの帰路が一番くたびれた。固い地面を歩くときはウォーキングシューズがいい。
写真をクリックして拡大
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
関連記事
-
大高取山(29)~虚空蔵尊さくら山公園
Route Map(越生駅→大観山→西山高取→大高取山→幕岩展望台→虚空蔵尊さくら山→越生駅)[/
-
国営武蔵丘陵森林公園(7)~羽毛ケイトウ
羽毛ケイトウが見頃というので国営武蔵丘陵森林公園へ。東武東上線森林公園駅からバスに乗り、公園西口で
-
日和田山(34)〜物見山〜北向地蔵〜土山〜五常の滝〜武蔵横手駅〜高麗駅
先週に続いて日和田山へ。前回は久しぶりのトレッキングで二人とも疲れが激しかったので、今回はそのリベ
-
国営武蔵丘陵森林公園(9)
晩秋の武蔵丘陵森林公園に行く。南口から日本庭園を通り、中央口に向かう。今年はなぜか紅葉の色がくすん
-
国営武蔵丘陵森林公園(5)~秋の草花
森林公園駅から川越観光の森林公園南口行バスに乗る。平日なら国際十王バスに乗って、滑川中学校前か森
-
長瀞アルプス~宝登山
長瀞観光協会の発行する「長瀞アルプスハイキングマップ」に従ってトレッキング。小雨の降る中、長瀞駅の
-
鐘撞堂山(4)~高根山(2)
数日ぶりに晴れ渡った今日はまさにトレッキング日和。東武東上線寄居駅から大正池を経て鐘撞堂山へ。この
-
国営武蔵丘陵森林公園(8)
曇り空で気温は日中でも18℃という恵まれた日に国営武蔵丘陵森林公園を散策。今日は交通機関にも恵まれ
-
顔振峠~大平山~黒山三滝
西武秩父線吾野駅で降り、西川小学校の横を通って顔振峠の登山口に出る。登山口からしばらく水の流れる道
-
大高取山(14)~越生自然休養村センター
どこまでも青い快晴の空。車窓や越生周辺では運動会の賑やかなスピーカーの音が聞こえる。昼食の用意をし
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |