大高取山(24)~越生自然休養村センター~オクムサマルシェ
公開日:
:
最終更新日:2018/09/10
トレッキング
久しぶりの大高取山。東武越生駅から越生神社の裏手登山口から入る。昨夜の雨で蒸し暑く湿っぽいが樹林帯で木陰が多いので日差しを避けることができる。少し登ったところで、fujinが森林公園に続きまたもや薮蚊に襲われる。両袖口が刺されているので虫除けスプレーの塗り方が悪かったのだろう。これで登山Yシャツを嫌っていたfujinも防虫シャツを買う決心をする。防虫シャツはYシャツ型しか販売されていないようだ。
親子連れに後ろから抜かれる。fujinは数か所ずつ刺されたショックで一向に歩行速度が上がらない。先ほどの親子連れは大高取山の肩の広場で休憩中だった。そこから3,4分の頂上へ進む。頂上からの展望は遠くがかすんでいてあまりぱっとしない。昼食中のグループもいたが、少し休憩した後、梅林方面へ降りる。こちらの道も樹林帯で北側になりとても涼しいが、道が滑りやすいので結構気を遣いながら降りる。
越生自然休養村センターで野菜を買ってからオクムラマルシェへ向かう。アジサイ公園に向かう道路沿いにあり、15分ほどで着いた。お目当てはクルミそば。しかし、そばはすべて売り切れ。まだ12時台なのに。fujinはそばの代わりに冷やしうどんにしてもらう。fujiは薬膳カレー。冷やしうどんはそばがなくて申し訳ないとのことで、会計の時に100円引いてくださった。対応が親切な店だ。
越生駅行きのバスに乗るまで1時間も時間があったので、休養村センターに戻り、花束を買ってベンチで過ごす。いつもなら喫茶部門もやっていてそこでバスの時間を待てるのだが、今日はお休みだった。小杉停留所14:28発のバスに乗る。

Route Map(越生駅→大高取山→越生自然休養村センター→オクムサマルシェ→自然休養村センター)
写真をクリックして拡大
- 登山口からコンデジの35倍ズームで撮影した無名戦士の墓。肉眼では見えない人が写っていた。三脚を用いていないがぶれも少ない。
- 越生神社裏手の登山口
- 先日の台風による倒木か。
- 意気消沈して歩くfujin
- 西山高取への道標
- 大高取山方面道標
- 冬イチゴの蕾
- 大高取山道標
- この案内板には「白岩(石灰岩)」とある
- 地元の方は白岩様と呼ぶ
- 白岩様
- 大高取山肩の広場
- 大高取山肩の広場
- 大高取山頂上標識
- 頂上からの眺望
- キノコ 名前はわからない
- 登山道出口
- 寿老人(越生七福神)
- 円通寺の仁王像
- 越生自然休養村センター
- 薬膳カレー
- 冷やしうどん
- オクムサマルシェ
- センニンソウ
- ニラの花
- ハナトラノオ
- ブルーセージ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
関連記事
-
-
高山不動尊~関八州見晴台
抜けるような青空に恵まれ、西武秩父線西吾野駅から関八州見晴台へ向かう。天気も気候も良しで、平日でも
-
-
国営武蔵丘陵森林公園(7)~羽毛ケイトウ
羽毛ケイトウが見頃というので国営武蔵丘陵森林公園へ。東武東上線森林公園駅からバスに乗り、公園西口で
-
-
小川町~カタクリの里~西光寺~仙元山見晴らしの丘公園
東武東上線小川町駅から市内循環バスに乗り埼玉伝統工芸館前で降りる。このお隣りが「道の駅おがわまち」
-
-
日和田山(4)~高指山~駒高~高麗本郷
今年の登りおさめは手軽な日和田山となった。車を日和田山の有料駐車場に停め、登り始める。早速、保育園
-
-
高根山~鐘撞堂山(3)~谷津池
大正池コースは何度も利用したので、今回は東武東上線寄居駅を起点に山地図にないルートで高根山に登り、
-
-
大高取山(7)~越生梅林
先日とほぼ同じコースをfujin連れでトレッキング。東武東上線越生駅から大高取山を目指す(11:0
-
-
国営武蔵丘陵森林公園(3)ー紅葉を求めてー
久しぶりに国営武蔵丘陵森林公園に出かける。お目当ては紅葉。西口から入場し、紅黄葉樹園に行く。イチョ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- PREV
- 国営武蔵丘陵森林公園(6)~ペチュニアの丘
- NEXT
- 大高取山(25)~ユーパーク越生