国営武蔵丘陵森林公園(8)
公開日:
:
最終更新日:2018/10/18
トレッキング
曇り空で気温は日中でも18℃という恵まれた日に国営武蔵丘陵森林公園を散策。今日は交通機関にも恵まれて往復ともに東上線快速に乗車できる。目指す南口行きバスもすぐに出発。南口からまず、運動広場へ向かう。ぽんぽこマウンテンでは大勢の子ども達が飛び跳ねていた。羽毛ケイトウの花壇は横から見ると先日の台風で茎が傾いているものが多い。正面から見ると赤と黄色の段々模様がまだまだ健在。先日は花を咲かせてなかった赤ソバの畑は今や真っ盛り。高嶺ルビーという品種の赤ソバ畑はめったに見ることができないので、ここで見られるのは幸いだ。ソバ畑に顔を突っ込むとアブやハチが一斉に飛び立つ。
次に渓流広場を経て都市緑化植物園に向かう。先日と同様に植物園前のベンチで作ってきたサンドウィッチのお昼を食べていると、大勢のノルディックウォーキングの一団がやってきてベンチで一息休憩となった。ノルディックウォークは経験したことがない。トレッキング用のポールとよく似ているが、ゴム先が斜めになっていて平地を歩きやすく作られているようだ。通常のトレッキングでは山の上り下りでポールを使っても平地ではむしろ使わずにたたんでしまう。グリップも形が少し違うのかもしれない。この森林公園ではウォーキング、サイクリング、ノルディックウォーキング、オリエンテーリング、セグウェイ、アスレチック、プール、自然観察と、子どもから老人までいろいろな人がそれぞれの目的で過ごしている。
1時半から植物園ガイドツアーに参加。今回の目的は植物の「オケラ」だ。30人から40人ほどの参加者をガイドさんが案内する。以前、参加したときは初めて見る薬草の「センブリ」だった。植物園からオケラが見られる北口方面まで、コース脇の樹木や草花の説明や森林公園の地史など、往復1時間半にわたってユーモアたっぷりな説明を受けた。もちろん無料なのでツアー開催日(土曜日)にうまく当たるといいが。今回はダリア園も開園し、様々な品種の美しいダリアを見ることができた。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
関連記事
-
高山不動尊~関八州見晴台
抜けるような青空に恵まれ、西武秩父線西吾野駅から関八州見晴台へ向かう。天気も気候も良しで、平日でも
-
大高取山(14)~越生自然休養村センター
どこまでも青い快晴の空。車窓や越生周辺では運動会の賑やかなスピーカーの音が聞こえる。昼食の用意をし
-
日和田山(17)~高指山~物見山(往復)
うららかな春の日、花粉症もかなり収まり日和田山へ車で出かける。麓の駐車場には平日でも20台ほどの車
-
国営武蔵丘陵森林公園(6)~ペチュニアの丘
日和田山を登って翌日熱を出したので、今回は森林公園をウォーキング。森林公園駅からバスに乗るつもりが
-
黒山三滝~花立松ノ峠
今回は黒山三滝から花立松ノ峠を経る関八州見晴台を目指したが、車の渋滞で時間がなくなったため花立松の
-
日和田山(19)~高指山~物見山~小瀬名~五常の滝
日和田山駐車場から一の鳥居、見晴らしの丘コースで二の鳥居へ。二の鳥居は小学生の遠足や家族連れで結構
-
関八州見晴台(3)ー萩の平コース往復
今日は時間があるので関八州見晴台へ。天気は快晴、一昨日ほどの風はない。西武秩父線西吾野駅から萩の平
-
天覧山~多峯主山(3)
平成28年申年、初ウォーキングは4日の森林公園、初トレッキングは時間の制約から手近な天覧山と多峯主
-
日和田山(38)~物見山
森林公園以外では今年初めてのトレッキングとなった。東京都はまだ緊急事態宣言が延長となって続いている
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- PREV
- 天覧山~多峯主山
- NEXT
- 日和田山(30)~物見山~五常の滝