日和田山(2)~巾着田の曼珠沙華
公開日:
:
最終更新日:2018/09/04
トレッキング
日和田山は手軽に登れる山なので普段から登山者が多い。自分も多分10回くらいは登っているだろう。登山口にある民間の駐車場に車を置いて登り始める(11:29)。先日の官の倉山では登り降りとも全く人に出会わなかったが、平日の月曜日にも拘らず登山者が多かった。麓にある巾着田の曼珠沙華(彼岸花)が咲き始めたので、今日はその見物も兼ねた登山者も多いのだろう。今日は男坂から登り女坂を降りてきた。11:54登頂。男坂を使うと早い! 頂上は園児の昼食時でいっぱいだったので、少し下ったところで一休み。 巾着田の曼珠沙華はまだ3分咲きだったが(群落なので全体の3割くらいが咲いているということらしい)、日陰や水際の群落は6割くらいの花が咲いていた。反り繰り返った花は若くて初々しい。まるでアスパラガスのように真っすぐに立つ開花前の茎は緑が鮮やかで、それなりに美しい群落だった。すべてが満開の時期よりも人が少なく、かえってこの時期に来て幸いだった。巾着田を後にして道路沿いにある高麗郷古民家を見学した。2年前に新井家という高麗村名主・村長の住んでいた古民家を改修して一般に開放されている。国登録有形文化財。立派な家屋で1階と庭は無料で見学できる。午後2:03駐車場を出発して帰路についた。
写真をクリックして拡大
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
関連記事
-
上高地・小梨平キャンプ
ほとんど勢いでモンベルのステラリッジ2を購入。とにかく試し張りをしたくて上高地・小梨平を初張りに選
-
小川町~カタクリの里~西光寺~仙元山見晴らしの丘公園
東武東上線小川町駅から市内循環バスに乗り埼玉伝統工芸館前で降りる。このお隣りが「道の駅おがわまち」
-
黒山三滝~花立松ノ峠
今回は黒山三滝から花立松ノ峠を経る関八州見晴台を目指したが、車の渋滞で時間がなくなったため花立松の
-
破風山~札立峠~水潜寺~満願ビレッジ
4年ぶりの破風山(はっぷさん)を登る。今夜泊まる満願ビレッジ近くの無料駐車場からスタート。しばらく
-
日和田山(28)~物見山~北向地蔵~五常の滝
雪を期待してのトレッキングだったが、日和田山ではほとんど無し。高指山の頂上付近では一面に雪が残って
-
国営武蔵丘陵森林公園(10)
天気が良いのに人影がまばらな森林公園。西口のアスレチック広場も誰もいない。それに乗じて年甲斐もなく
-
日和田山(15)~物見山~宿谷の滝~毛呂山総合公園~新しき村~武州長瀬駅
気温が低く肌寒い今日は、日和田山から物見山を登り宿谷の滝、毛呂山方面へ下る。高麗川駅からバスに乗り
-
高山不動尊~関八州見晴台
抜けるような青空に恵まれ、西武秩父線西吾野駅から関八州見晴台へ向かう。天気も気候も良しで、平日でも
-
国営武蔵丘陵森林公園(11)ー春の訪れー
肩を壊してから初めての遠出となった森林公園。南口に近い梅林が満開だった。梅のピンクや白に黄色いフ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- PREV
- 官ノ倉山
- NEXT
- ご当地自販機のパネル