*

大高取山(12)~ゆうパーク越生

公開日: : 最終更新日:2018/09/04 トレッキング

 今週は天気がぐずつく。午後2:00から雨の予報だが、それまでに下山できるので越生の大高取山へ。東武越生線越生駅からの出発。駅前の2件の小さなスーパーが休み。頼みの住吉屋は酒饅が売り切れ、ということで昼食は我慢して下山後に食べることに。大高取山側にはコンビニもない。1軒でもあれば便利になり客がかなり入るだろう。しかし、影響を受ける店が出てくるということか。  

 駅のそばで、同じ年くらいの男性が「よかった、よかった」と近づいてくる。今日は越生ハイキングの最終日だと言う。同行の仲間がいてよかったということらしい。残念ながらハイキングの日すら知らず、早めに下山しなくてはならないので同行はできなかった。男性は一番長い18kmコースをトレッキングし、ユガテから東吾野駅へ下りるそうだ。なら、ハイカーがさぞ多いかと思うと、越生神社の登り口から大高取山山頂まで全くハイカーと出会わなかった。これも珍しい。

 頂上を下る鞍部で初めて女性ハイカーに会う。重装備なのでロングのようだ。桂木観音へ向かう道の途中から、ゆうパーク越生への近道を選択する。道標も本当に小さく地面にすれすれにある。うっかりすると気づかないだろう。この道は我々にも初めてだ。クモの巣が多いのであまり使われていないのか。やや急坂を下っていくと、桂木観音からの道と合流する。この道、季節柄やたらとキノコが多い。中でも白色に茶色のイボのあるオオオニテングタケが凄まじい。カサが30cm近くあったり、壮観な群落をなしている場所もある。毒性はないそうだが食べる人はまずいないようだ。

 ゆうパーク越生で、まずお風呂に入る。レストランで越生梅おろしそばを食べる。あまり期待はしなかったが、そばは手打ちのよう。梅とおろし大根とでさっぱりしていておいしかった。14:20の送迎バスで越生駅へ向かう。今日は10分もかからずに到着。結局心配した雨には降られずに済んだ。

Route Map(東武越生線越生駅→大高取山→ユーパーク越生)

Route Map(東武越生線越生駅→大高取山→ユーパーク越生)


写真をクリックして拡大

 

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

関連記事

芦ヶ久保~丸山

 国道299号をひたすら走り、「道の駅果樹公園あしがくぼ」で停車。登山客はすぐ先の橋を渡った第2駐車

記事を読む

武甲山

 近くのロッジは10時近くまでにぎやかだったが、早朝の今はまだ寝静まっている様子だ。満願ビレッジを7

記事を読む

日和田山~高指山 

 日和田山登山口の駐車場(料金はセルフで封筒に300円を入れ、車のナンバーを書いておく)に車を置いて

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(5)~秋の草花

  森林公園駅から川越観光の森林公園南口行バスに乗る。平日なら国際十王バスに乗って、滑川中学校前か森

記事を読む

高尾山~一丁平

 前回の高尾山は稲荷山コースから城山往復、沢沿いの6号路で下山だったが、今回はリフトを使い1号路で頂

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(6)~ペチュニアの丘

 日和田山を登って翌日熱を出したので、今回は森林公園をウォーキング。森林公園駅からバスに乗るつもりが

記事を読む

那須朝日岳 

 那須連山は数年前に近ツリのバスツアーに参加し紅葉期の茶臼岳を登った。その時以来、朝日岳に是非登りた

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(11)ー春の訪れー

  肩を壊してから初めての遠出となった森林公園。南口に近い梅林が満開だった。梅のピンクや白に黄色いフ

記事を読む

高水三山

 今日は時間があるので奥多摩の人気の山、高水三山を周遊。天気も良い。9:41にJR青梅線軍畑駅に到着

記事を読む

日和田山(40)-物見山-武蔵横手駅

  Route Map(日和田山→物見山→武蔵横手駅→高麗駅→日和田山駐車場)[/

記事を読む

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
弘法山と上谷の大クス山

完成した越生10名山パネル[/caption] 越生10名山の残りの

大高取山(29)~虚空蔵尊さくら山公園

Route Map(越生駅→大観山→西山高取→大高取山→幕岩展望台→

越生10名山指定記念ハイキング大会

 11月20日(日)に開催された「越生10名山指定記念ハイキング大会」

日和田山(40)-物見山-武蔵横手駅

  Route Map(日和田山→物見山→武蔵横手駅

ウォーターパーク長瀞(2泊)から宝登山

  Route Map(宝登山駐車場→宝登山頂→蝋梅

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
PAGE TOP ↑