大高取山(12)~ゆうパーク越生
公開日:
:
最終更新日:2018/09/04
トレッキング
今週は天気がぐずつく。午後2:00から雨の予報だが、それまでに下山できるので越生の大高取山へ。東武越生線越生駅からの出発。駅前の2件の小さなスーパーが休み。頼みの住吉屋は酒饅が売り切れ、ということで昼食は我慢して下山後に食べることに。大高取山側にはコンビニもない。1軒でもあれば便利になり客がかなり入るだろう。しかし、影響を受ける店が出てくるということか。
駅のそばで、同じ年くらいの男性が「よかった、よかった」と近づいてくる。今日は越生ハイキングの最終日だと言う。同行の仲間がいてよかったということらしい。残念ながらハイキングの日すら知らず、早めに下山しなくてはならないので同行はできなかった。男性は一番長い18kmコースをトレッキングし、ユガテから東吾野駅へ下りるそうだ。なら、ハイカーがさぞ多いかと思うと、越生神社の登り口から大高取山山頂まで全くハイカーと出会わなかった。これも珍しい。
頂上を下る鞍部で初めて女性ハイカーに会う。重装備なのでロングのようだ。桂木観音へ向かう道の途中から、ゆうパーク越生への近道を選択する。道標も本当に小さく地面にすれすれにある。うっかりすると気づかないだろう。この道は我々にも初めてだ。クモの巣が多いのであまり使われていないのか。やや急坂を下っていくと、桂木観音からの道と合流する。この道、季節柄やたらとキノコが多い。中でも白色に茶色のイボのあるオオオニテングタケが凄まじい。カサが30cm近くあったり、壮観な群落をなしている場所もある。毒性はないそうだが食べる人はまずいないようだ。
ゆうパーク越生で、まずお風呂に入る。レストランで越生梅おろしそばを食べる。あまり期待はしなかったが、そばは手打ちのよう。梅とおろし大根とでさっぱりしていておいしかった。14:20の送迎バスで越生駅へ向かう。今日は10分もかからずに到着。結局心配した雨には降られずに済んだ。
写真をクリックして拡大
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
関連記事
-
鎌北湖~物見山(3)
物見山へのトレッキングは今まで、日和田山か北向地蔵経由だった。今回は初めて鎌北湖経由を選ぶ。鎌北湖
-
黒山三滝~花立松峠~関八州見晴台(往復)
最初は西吾野経由で関八州見晴台に登ろうと計画をしたが、再び帰りの温泉入浴をあきらめる羽目になるの
-
関八州見晴台(3)ー萩の平コース往復
今日は時間があるので関八州見晴台へ。天気は快晴、一昨日ほどの風はない。西武秩父線西吾野駅から萩の平
-
黒部-立山アルペンルートと富山散策
立川駅からスーパーあずさに乗り松本へ。予定時刻よりも1時間早く家を出発できたので指定席から自由席へ
-
日和田山(27)~物見山~北向地蔵~五常の滝
1か月前と同じ日和田山の周回コースをもう一度辿る。人気のコースで行き交うハイカーが多い。今回、駒高
-
日和田山(34)〜物見山〜北向地蔵〜土山〜五常の滝〜武蔵横手駅〜高麗駅
先週に続いて日和田山へ。前回は久しぶりのトレッキングで二人とも疲れが激しかったので、今回はそのリベ
-
日和田山(19)~高指山~物見山~小瀬名~五常の滝
日和田山駐車場から一の鳥居、見晴らしの丘コースで二の鳥居へ。二の鳥居は小学生の遠足や家族連れで結構
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |