*

大高取山(13)~ニューサンピア埼玉おごせ

公開日: : 最終更新日:2018/09/04 トレッキング

 先々週に引き続き大高取山へ。今回は初めて越生の「ニューサンピア埼玉おごせ」に寄る。
 いつものように、越生神社裏手の登山口を利用する。西山高取付近でご夫婦らしき方に追いつく。頂上まで一緒だが、その外のハイカーには出会わなかった。月例ハイキングコースになっている割には人気がもう一つである。頂上でアンパンをかじる。越生駅近くの住吉屋では、ご主人曰くボイラーが壊れたそうで、お目当ての酒饅が買えずに市販のアンパンとなった。
 大高取山頂上から自然休養村センターに下りる。センターに近い小杉バス停からバスに乗り、ニューサンピア埼玉おごせ(http://www.sunpiasaitama.com/)へ。ここまでは歩くとかなりの時間がかかりそう。バスに乗ってほっとする。ニューサンピアのレストランに入り、1日限定10食という「松茸釜飯付き松花堂弁当」を注文。内容は以下の通り。

◆刺身  鉢鮪 寒鰆の叩き
◆揚げ物 秋刀魚と舞茸の天婦羅 青味 梅塩
◆煮物  ホエー豚の柔らか煮生姜風味の塩だれ
◆鉢物  牛蒡とひじきの食物繊維サラダ
◆御飯物 松茸釜飯
◆汁物  浅蜊汁
◆香の物 越生特産梅干し       (ニューサンピア埼玉おごせのHPから転載)

松茸釜飯付き松花堂弁当

松茸釜飯付き松花堂弁当

 これで980円、味もなかなかなのでお得感満載といったところか。特に、松茸ご飯とサンマの天ぷらが美味しかった。食事後、館内の温泉「梅の湯」に入る。一般は780円だが、JAFの会員料金で600円。これもお得。宿泊も1泊2食付で1万円程度なので、山の帰りにいつか泊まりたいと思う。

Route Map(越生駅→大高取山→ニューサンピア埼玉おごせ) Route Map(越生駅→大高取山→ニューサンピア埼玉おごせ)


 

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

関連記事

顔振峠~黒山~ニューサンピア埼玉おごせ

 曇っていて少し肌寒さがある。先週の雨天中止のリベンジで顔振峠を登る。吾野駅から道路や林道を30分ほ

記事を読む

日和田山(39)~物見山~武蔵横手駅

 今年は秋が遅い。お彼岸になっても真夏の気温である。巾着田のヒガンバナ祭りは今年もコロナの影響で中止

記事を読む

日和田山(24)~物見山~北向地蔵~五常の滝

 日和田山駐車場から日和田山、高指山、物見山、北向地蔵、五常の滝を経て武蔵横手駅へ。西武秩父線武蔵横

記事を読む

日和田山(37)~物見山~男岩女岩

 曇り空だが、午後からは晴れるとの天気予報。車で日和田山へ向かう。ハイカーは非常に少ない。それでも日

記事を読む

大高取山(25)~ユーパーク越生

 2日置いて再び大高取山へ。東武越生線は日曜日よりも空いていた。先日同様、越生駅から少し歩き越生神社

記事を読む

長瀞アルプス~宝登山

 長瀞観光協会の発行する「長瀞アルプスハイキングマップ」に従ってトレッキング。小雨の降る中、長瀞駅の

記事を読む

日和田山(2)~巾着田の曼珠沙華 

 日和田山は手軽に登れる山なので普段から登山者が多い。自分も多分10回くらいは登っているだろう。登山

記事を読む

鐘撞堂山(4)~高根山(2)

 数日ぶりに晴れ渡った今日はまさにトレッキング日和。東武東上線寄居駅から大正池を経て鐘撞堂山へ。この

記事を読む

日和田山(7)~高指山~駒高~鏡岩~高麗本郷

 昨日は強い北風が吹き荒れていたが、今日は風も穏やかになり快晴の登山日和となった。車を日和田山有料駐

記事を読む

大高取山(2)~桂木観音~毛呂ゆずの里 

 前回の大高取山トレッキングは越生駅から出発して越生駅へ戻るコース。今回は越生駅から「世界無名戦士の

記事を読む

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
弘法山と上谷の大クス山

完成した越生10名山パネル[/caption] 越生10名山の残りの

大高取山(29)~虚空蔵尊さくら山公園

Route Map(越生駅→大観山→西山高取→大高取山→幕岩展望台→

越生10名山指定記念ハイキング大会

 11月20日(日)に開催された「越生10名山指定記念ハイキング大会」

日和田山(40)-物見山-武蔵横手駅

  Route Map(日和田山→物見山→武蔵横手駅

ウォーターパーク長瀞(2泊)から宝登山

  Route Map(宝登山駐車場→宝登山頂→蝋梅

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
PAGE TOP ↑