*

越生散策 大くすの木~あじさい街道

公開日: : 最終更新日:2018/09/04 トレッキング

  昨日は越生をむやみに歩いたので、今日は「上谷の大くす」から「あじさい街道」に至る周回コースを歩くことにした。越生駅からバスで小杉の停留所へ。昨日通った最勝寺から大クスの木まで舗装路を歩く。今日は越生のハイキングの日に当たり、下ってくるハイカーに何人も会い、あいさつを交わす。苦言を言えば、若い人ほど無視して通り過ぎようとする。どんな山でも同じ状況なので、こういった良い習慣はいずれ無くなっていくのかと思う。昔、茅誠二さんが提唱した「小さな親切運動」というのがあったが、列車での席の譲り合いや山のあいさつなどは時代の遺物になってしまうようだ。

 大クスの木は埼玉県では一番、全国でも16番目に大きい樹木だそうだ。近くから見るとその大きさがわからない。少し離れてみるとさすがに大きい。さしずめ奈良の大仏を見るよう。大クスの木を後にして、あじさい街道の方へ進む。こちらの道は舗装がなく、日当たりも悪いので水たまりも残っている。今度は誰とも会わない。しばらく登っていくと、峠のような場所に出る。そこに門構えの立派な一軒家があった。日当たりの非常に良い場所だ。そばにお昼にちょうどいい芝生があったが、私有地のように見えたので、そこをあきらめ舗装路を住吉神社方面へ下っていく。住吉神社の横には木材がたくさん積んであって、そこで働いている方も見える。神社の改修なのか木工所なのかわからない。あじさい公園方面には行かずに、樹木に囲まれた日陰のあじさい街道を下る。途中で、以前訪れた「赤坂の小便小僧」へ行く分岐点に出る。お昼を食べるのにいい場所が見つからないので持参のサンドウィッチを歩きながら食べることにした。みっともないが、誰とも会わない。龍隠寺や山猫軒に行く分岐点に出る。さらに下るとオクムサ・マルシェが左前方に見えた。もうすぐ山中から越生の里に出る。ここからは日の当たる温かい道だ。山中で冷えた身体がやっと暖まった。

 小杉の停留所に出る。越生自然休養村センターで前日同様に野菜を買い、バスで越生駅に向かう。

Route Map(越生駅→越生梅林停留所→最勝寺→上谷の大クスノキ→住吉神社→あじさい街道→小杉停留所→越生自然休養村センター→越生駅) 


写真をクリックして拡大

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

関連記事

棒ノ嶺(棒ノ折山)

 今日は曇り空で周囲の山はすべてガスがかかっている。明日は雨の予報で今日行くしかなかった。名栗湖の畔

記事を読む

白馬栂池自然園

 関越自動車道から上信越、長野自動車道と乗り継ぎ、オリンピック道路で白馬駅近くまで行く。白馬の宿はホ

記事を読む

大高取山(28)〜越辺川遊歩道

 東武越生線越生駅を起点に大高取山に登る。今回は昨年の4月とほぼ同様のコースだが、違うのはウォーキン

記事を読む

日和田山(32)〜物見山〜五常の滝〜武蔵横手

 1年ぶりの日和田山だが、今回は先日建立された故田部井淳子さんの記念碑を見るのが主な目的。有料駐車場

記事を読む

顔振峠~黒山~ニューサンピア埼玉おごせ

 曇っていて少し肌寒さがある。先週の雨天中止のリベンジで顔振峠を登る。吾野駅から道路や林道を30分ほ

記事を読む

日和田山(21)~駒高(往復)

 雨は降ってないが曇り空。日和田山の駐車場もガラガラ。二の鳥居まで誰にも会わなかったが、頂上では3人

記事を読む

官ノ倉山 

 毎年4月に開催される外秩父七峰縦走ハイキング大会の最初の山が官ノ倉山。と言ってもこの催しに参加した

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園(12)

 4月29日、昭和の日に森林公園へ出かける。偶然にも入園料は無料だった。天気も良くそれだけに人出が多

記事を読む

大高取山(9)~桂木観音~ゆうパーク越生

 今回は久しぶりの単独行。丁度1週間前と同じ大高取山にトレッキング。いつものように越生神社の裏手から

記事を読む

日和田山(6)~高指山~駒高~高麗本郷

 今日も日和田山(5)と同じコースを辿る。あいにくの曇り空の下、日和田山の有料駐車場に車を置いてのト

記事を読む

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
弘法山と上谷の大クス山

完成した越生10名山パネル[/caption] 越生10名山の残りの

大高取山(29)~虚空蔵尊さくら山公園

Route Map(越生駅→大観山→西山高取→大高取山→幕岩展望台→

越生10名山指定記念ハイキング大会

 11月20日(日)に開催された「越生10名山指定記念ハイキング大会」

日和田山(40)-物見山-武蔵横手駅

  Route Map(日和田山→物見山→武蔵横手駅

ウォーターパーク長瀞(2泊)から宝登山

  Route Map(宝登山駐車場→宝登山頂→蝋梅

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
PAGE TOP ↑