*

大高取山(2)~桂木観音~毛呂ゆずの里 

公開日: : 最終更新日:2018/09/04 トレッキング

 前回の大高取山トレッキングは越生駅から出発して越生駅へ戻るコース。今回は越生駅から「世界無名戦士の墓」経由で大高取山に登り、帰路は桂木観音から毛呂ゆずの里へ下りて東毛呂駅までのコースとした。珍しく土曜日のトレッキングで登山者が多いのかと期待していたら、登り下りで出会ったのは単独行の男性一人きりだ。(下に続く)

route map(越生駅→世界無名戦士の墓→西高取→大高取山→桂木観音→毛呂ゆずの里→東毛呂駅)

Route Map(越生駅→世界無名戦士の墓→西高取→大高取山→桂木観音→毛呂ゆずの里→東毛呂駅)

 「世界無名戦士の墓」の納骨堂の真上が見晴らしの良い展望台になっている。百段以上あるつらい階段を一旦くだってから山道を歩き始めた。結局展望台の裏側に出るので、階段を下る必要はなかったと後で気付いた。西山高取を超え大高取山へ取り掛かる。コシダの群生があると聞いていたが、雨上がりの道が滑るので観察の余裕がない。前回頂上への道を間違えたので今回は道標をしっかり確かめ直登コースを選んだ。頂上はわりに新しいベンチが多く、展望がきくように樹木が伐採されている。昼食や休憩には最適だ。ここまでの登山路は湿気が強く、帽子の中は水滴が、シャツはじっとりとぬれていた。頂上では幸いさわやかな風が吹いていて昼食を食べながら汗を乾かすことができた。頂上をfujinと二人占めにした後、桂木観音に向かった。ほんの少し降りると前回頂上と間違えた場所に出る。なぜ頂上に行かなかったのか悔やまれる。そこを通り過ぎ、軽いピークを2つほど超えると桂木観音への下りとなる。赤土がむき出しになっているところは粘土質で滑りやすいので神経を使いながら下りた。桂木観音では二組のご夫婦(多分?)が昼食を楽しんでいた。ここも展望が良いところで、年配のご主人に「スカイツリーが見えますよ」と言われて見ると、写真には写らないくらいのうっすらとそれらしき影があった。


写真をクリックして拡大

 桂木観音の前の道路を右手に行くと「ゆずの里」へ下りる「散歩道」が左手にある。越生ユーパークと反対側だ。ここからの道がなかなか厄介だった。散歩道どころではなく、前日の雨で表土が洗われたっぷり水を含んだ勾配のある山道をトレッキングポールをよすがに下って行った。右手には小川が流れていて、数十cmの滝がいくつもある。天気が良い日が続いていれば、足元をあまり気にせず小川のせせらぎを楽しめるのだろう。人家が多くなったところから、小川は幅が大きくなり、きれいな橋がいくつか架けられていた。この辺りがメインの「ゆずの里散歩道」らしい。小川の底は平らな石が敷かれているし、橋の一つ一つが意匠を凝らしてある。大高取山の登り下りは湿気の中。ここは陽だまりののどかな田園で、山から下りればこうも気候が異なるのか。ゆずの里からは道路をてくてく歩く。遠くに埼玉医大のビル群が見えてきた。でもなかなか着かない。次回はウォーキングシューズを持参してトレッキングシューズを脱ぎたい。そんなことを思いながら、着いた先が、JRの毛呂駅だった。東武越生線の駅は東毛呂駅、さらに20分くらい歩いて、やっと東毛呂駅に到着。iPhoneのヘルスメーターを見たら2万歩を越していた。よく歩いた。


写真をクリックして拡大

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

関連記事

大高取山(14)~越生自然休養村センター

 どこまでも青い快晴の空。車窓や越生周辺では運動会の賑やかなスピーカーの音が聞こえる。昼食の用意をし

記事を読む

大高取山(3)

 東武東上線越生駅を起点に大高取山へのトレッキング。今回の忘れ物は大事なiPhone。GPSが無いの

記事を読む

天神平~谷川岳(トマの耳、オキの耳)

 30年振り3度目の谷川岳、20代、30代に登って以来だ。初めての谷川岳は夏、西黒尾根経由でとにかく

記事を読む

大高取山 

 東武東上線越生駅から出発した(午前11:01)。有名な越生の梅園は何度か訪れているが、大高取山に登

記事を読む

仙元山(2)~青山城跡~物見山~仙元大日峠~玉川温泉

  東武東上線小川町駅から仙元山へ。今日は仙元山を下りず、南側の山を縦走して、玉川温泉に立ち寄るコー

記事を読む

日和田山(2)~巾着田の曼珠沙華 

 日和田山は手軽に登れる山なので普段から登山者が多い。自分も多分10回くらいは登っているだろう。登山

記事を読む

御岳山~日の出山~つるつる温泉

 2時間かけて青梅駅に着き、御岳駅11:25発のバスに乗るはずが、青梅線の電車が遅れたためさらに50

記事を読む

天覧山~多峯主山

 飯能市役所の駐車場(11:12)に車を置いて能仁時の裏手から天覧山を登る。頂上へは汗をかく間もなく

記事を読む

日和田山(18)~高指山~物見山(往復)

 先月と同じコースで日和田山から物見山へ。駐車場は10台ほど、先月よりも少ない。一度も入ったことはな

記事を読む

大高取山(12)~ゆうパーク越生

 今週は天気がぐずつく。午後2:00から雨の予報だが、それまでに下山できるので越生の大高取山へ。東武

記事を読む

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
弘法山と上谷の大クス山

完成した越生10名山パネル[/caption] 越生10名山の残りの

大高取山(29)~虚空蔵尊さくら山公園

Route Map(越生駅→大観山→西山高取→大高取山→幕岩展望台→

越生10名山指定記念ハイキング大会

 11月20日(日)に開催された「越生10名山指定記念ハイキング大会」

日和田山(40)-物見山-武蔵横手駅

  Route Map(日和田山→物見山→武蔵横手駅

ウォーターパーク長瀞(2泊)から宝登山

  Route Map(宝登山駐車場→宝登山頂→蝋梅

→もっと見る

  • 2024年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑